先程3ヶ月の息子を寝かしつけてからお風呂に入りました。しかし、起きて…
先程3ヶ月の息子を寝かしつけてからお風呂に入りました。
しかし、起きてしまった様でお風呂から上がると物凄い大泣きをしていて急いで寝室に戻ると旦那は自分の布団で寝たフリをし、知らんふりして寝ていました。
横で大泣きしているのにほっておける神経が理解でしません!本当に腹が立ちました!私がお風呂入ってるほんの20分くらい見ててくれてもいいのに!
男の人ってこんなもんですか?
今日は寝てしまったので明日そのことについて言うべきですか?
みなさんならどうされるか教えて頂けると嬉しいです>_<
- ♡^^(8歳)
コメント
s
私の旦那もそうでした。
呆れてしまい何も言わなかったですが、最近大喧嘩して全部たまっていた事言いました。笑
アヤっペ
ウチの旦那も隣で子供が泣いてても爆睡してますよ。
泣いてるの分かってるなら 少し位 あやして…って思いますよね(`ε´)
なので私はお風呂は子供と一緒に入って出来るだけ自分が見れるようにしてます。
-
♡^^
そうなんですね>_<
ストレス溜まりませんか?
そんなずっと見ててってわけじゃないのにって思いますよね>_<!
お風呂はどうやって一緒に入っていますか>_<?- 7月28日
-
アヤっペ
ストレス貯まりますよ。発散で好きなお菓子と飲み物を飲んで気持ちを落ち着かせてます(笑)
お風呂の時は脱衣所にマットを引き その上で子供に待っててもらい その間に身体、髪の毛を簡単に洗い裸のまま子供の服を脱がして浴槽に入って首の後ろと お尻の辺りを支えて入ってます♪♪- 7月28日
-
♡^^
それいいですね\(^o^)/笑
私は最近旦那の転勤で引っ越したので近くに友達もおらず吐け口がなく我慢の限界からこの前初めてママリで質問したら気持ちが落ち着いたのでこれからママリに頼ろうかと思っています(´;ω;`)
私もそうしようと思います!
早速土日にマット買いに行こうと思います!- 7月28日
-
アヤっペ
ウチは100均でパズルみたいな柔らかいマットを買いました(笑)
待子供を待たせる時にマットの上に お風呂上りに使うバスタオルを ひいてから その上で待ってて貰うと出た時に そのままバスタオルで包めるので楽ですよ♪♪- 7月29日
bonちゃん
昨日の事は怒らず、今度からお風呂入る時見ててほしいと伝えてみてはどうですか?
旦那さん少しでもあやしてくれると助かりますよね😑
ママはお風呂もゆっくり入れないのに…
いつも旦那さんは放置な感じですか?今回たまたまですか?
-
♡^^
そうですね>_<
次はそうしてみたいと思います>_<
自分が抱っこしたい時に抱っこするみたいな感じです。私が洗い物している時に泣いて抱っこしてって言っても無視してタバコ吸いに行ったりします💢
なにか改善方法ないですかね(´;ω;`)?- 7月28日
ASRM
うちは産まれる前から2人の子だから2人で育てる!
あなたは仕事!
私は家事!
子育ては別と決めていたのでかなりイクメンだと思います!
毎日お風呂はもちろん、娘があさ5時に起きるため、旦那が寝とき!と8時くらいまで寝かせてくれます!(旦那は夜の仕事なので帰宅が4時5時なので自分が寝るまで)
こーなったのも耳にタコができるくらい旦那に文句言ってたからなんですが(¯―¯٥)笑
-
♡^^
めっちゃ優しいですね(´;ω;`)❤️
最初はそんな感じではなかったのですか?- 7月28日
-
ASRM
まったく(¯―¯٥)笑
泣いてても横で爆睡かケータイゲーム酔って帰ってきて娘起こして自分は爆睡でしたよ。- 7月28日
-
♡^^
えーー!すごい!
その状態からよく変わりましたね>_<
どおやったんですか(°_°)?- 7月28日
-
ASRM
ブチギレしてばっかりでは向こうもイライラするだけなので、最初は体調悪いと一週間くらい言い続けて病院行きたいよ。チョットだけ見といてくれへん?と言って2時間程1人で外出しました!笑
で帰るとミルクあげてくれてて、哺乳瓶の消毒までして寝ててくれました!
でも続かず。。。
またブチギレの日々の後、お風呂入るから見ててね!って言った後、娘が20cmくらいのベッドから落ちてしまったみたいで。
ギャン泣きしてるのに旦那はやっぱり寝てました(´×ω×`)
でその夜初めてこの生活に離婚がよぎった!
大事な娘が落ちて寝てられる父親ってどーなの?とこんこんと落ち着いて話をしました!
その後ですかね。
少しづつしてくれる様になりましたよ♪- 7月28日
ゆー***
寝たフリというのは分かったんですか?
もし本当に寝たフリだったなら私はその場でブチ切れます!
-
♡^^
すぐにわかりました。
いつも寝ると大きい寝息を立てるのと電気をつけたら怒るか過剰な反応をするので、両方なかったので寝たフリしてました。
本当にブチ切れそうになりました- 7月28日
2525あいにゃん
うちの旦那も泣いてても全く起きません。
寝たふりではなくただ単に眠りが深いだけですが(-∀-`;)w
わたしがもし同じ立場で、確実に寝たふりだったのであればその場で叩き起こして怒鳴り散らします。現に理由は違いますが同じようなことがうちでもあり!夜中に大喧嘩したことありますよ。
-
♡^^
うちの旦那も少々なことでは起きません。
それがわかっているので眠りについているかいないのかもすぐにわかります!
わたしも叩き起こしたいくらい腹が立ったのですが冷静になると起こしたからってどおなる?ってなってやめました笑
喧嘩が苦手なので我慢してしまうって言うのもあるので、叩き起こしてまで言えて喧嘩ができるのが羨ましいと思ってしまいます(´;ω;`)- 7月28日
ママリ
うちも寝ぐずりが酷い日があり、約3時間手こずった時がありました。それで、隣でグースカ寝てる旦那に腹が立ち...赤ちゃん抱っこしたまま旦那を蹴り起こし、「こんなに泣いてるのによく寝てられるよね!少しは手伝ってよ!」ってきれました(笑)なのに、旦那は眠かったのかふにゃふにゃ言いながらまた寝たので、わぁお!と逆に笑えた事がありました(^_^;)
次の日の朝、悪かったと思ったのか早朝から掃除、洗濯等色々してくれてましたが、その音で起こされ、正直...うるさいとしか思えませんでした(笑)
-
♡^^
その反応拍子抜けしてしまいますね(^^)笑
掃除洗濯色々(´;ω;`)
なんて素敵な旦那さま(´;ω;`)
羨ましいです>_<
うちの旦那は絶対してくれないので早朝からでうるさくてもいいからしてほしいと思ってしまいました笑- 7月28日
てるてるひらり
うちの旦那さんは頑張っておきようとしたのか途中で行きだおれてました(笑)
旦那さんと子供の間が私の寝るスペースなので私のスペースで倒れてたんですが。。。
頑張る姿勢は嬉しかったですが残念(笑)
寝たふりされるのはムカつくので蹴り倒すと思います❗
が、男の人は基本、眠気には勝てないみたいですよ(^^;
-
♡^^
その頑張る姿勢が大事ですよね!!
あるのとないのでは全然違いますー(´;ω;`)
めっちゃムカつきました!
私もそれができたらいいのですができませんでした>_<
そうなんですね>_<
本能的なものなのですかね(°_°)- 7月28日
退会ユーザー
私の元旦那は、私が早朝、お腹が痛くてトイレで頑張ってたときに子供が泣いてしまって💦トイレまで『なにやってんの?泣いてるよ💢』と言いにきました😥モラハラ旦那だったのでなにも言えませんでした(泣)
泣き止むかは別としても抱っこくらいはしてほしいですね😣
今の旦那がそんなことしたらはっきり言います❗❗
-
♡^^
トイレに言いに来れるんなら抱っこくらいしてほしいですね>_<
そうなんですよ!放置って酷すぎます!
次あったらはっきり言ってやろうと思います💢- 7月28日
♡^^
ストレス溜まりますよね>_<
私も爆発していろいろ言ってしまいそうです(°_°)笑