
ママ友や友達を招いた際のおもてなしについて、飲み物だけでは物足りないと感じています。子どもが来ることも多く、お菓子を出すと食べ過ぎが心配です。お菓子を持ち帰ってもらうのが良いでしょうか。
質問です!
ママ友や昔からの友達が自宅に遊びに来てくれたときには、皆さんどんなおもてなしをされてますか?
いつも招待された人がお菓子を持って行って、招いた人は飲み物を出すという感じなのですが、飲み物だけもなぁと思うときもあります🤔
子どもを連れて来てくれることも多いので、私がさらにお菓子とか出しちゃうと食べ過ぎになっても申し訳ないし(><)
するとしたらお菓子を持って帰ってもらうくらいでしょうか?
ちなみに午後から来てくれることが多いです★
- ママリ
コメント

たま
とりあえず食べる食べない関係なくお菓子やデザートは買っておきます(^^)♡
ケーキ屋さんとかで
持ち帰り用の
家族分買っておきます🥰
例えばみんなで食べる
大人はケーキ🍰、子供はプリン
を買って+でシュークリームとかをご家族分買って持って帰ってもらったりしてます💕

mama
招く人もお茶菓子用意しておきますよ💡
大人用と子供用って感じで用意はしておいて、もうその日だけは特別って感じでこどもが欲しがればあげる感じです💡
そして、帰りは招待された方に残ったお菓子を持ち帰ってもらいます😄
-
ママリ
やっぱり用意しておくといいですよね✨ありがとうございます!
- 11月20日
ママリ
すごい!たくさん準備されるんですね✨参考にさせてもらいます😊