
コメント

ゆっちん
給与所得には含みません👍
が1月~12月の間に給与を1ヶ月でもいただいていればその分だけは記入が必要になりますよ!!
ゆっちん
給与所得には含みません👍
が1月~12月の間に給与を1ヶ月でもいただいていればその分だけは記入が必要になりますよ!!
「産休」に関する質問
派遣で産休前に3年の満了を迎える場合どうなりますか? 派遣3年の抵触日が2026/2末。出産予定日が2026/5。 産休開始が2026/3下旬です。 2月末までしか働けず、3月から派遣先で直接雇用されれば社員として産休育休が取れる…
[連続育休の方] 年子出産のため復帰せずに そのまま次の産休育休になる予定なんですが 1歳頃保育園預けるのに就労証明がいりますよね?? 役場に問い合わせたら、復帰(予定)日の欄に 日付を書いてるの確認したいと言…
特別支援学校や支援学級で働かれていて、生徒の身体的な介助を担当していて妊娠中の方いますか?私が今そういう担当なのですが、やはり移動時の介助時にお腹に負担がかかるのが心配で、お腹の張りが結構出てきているので…
お金・保険人気の質問ランキング
りん
私の会社は月末締めの翌月10日に給料入るのですが、12月までの分を1月の10日に給料入ってその後は入ってないので
その場合は所得0ってことであってますか?
ゆっちん
12月分でも1月に収入があるならその分が今回、旦那さんの年末調整に記入しないといけません💦
りん
そうなんですね!!ありがとうございますとても助かりました!!