
産後1年2ヶ月で再開した生理で二人目を考えているが妊娠につながらず、不安になっています。産後は妊娠しにくいのか、病院で検査した方がいいでしょうか。
二人目の妊娠に時間がかかったという方に質問です。
産後1年2ヶ月後に生理が再開し、二人目を考え始めたので妊活中なのですが、中々妊娠につながりません。
一人目がすぐ妊娠に繋がったのもあってか、無排卵なのかとか二人目不妊なのかとか、二人目を焦っているわけではありませんが少し不安になってきました。
産後は妊娠しにくいのでしょうか?
また、病院に行って検査などした方がいいのでしょうか。
経験のある方ご回答よろしくお願いします。
- ゆんた(10歳)
コメント

ゆちゃむ
生理の周期や基礎体温は安定していますか?
無排卵だと、基礎体温で低温期が続くなどの症状もあるので、照らし合わせられると思いますが...
排卵検査薬などは使用したことありますか?私は今回、基礎体温計と排卵検査薬を使用して2人目を授かりました。2人目妊活始めてから半年です。

yoyoyossy(^_^)
妊活始めて2ヶ月ですか?
まだまだ焦るのは早いですよ〜。
私は育休中に2人目と思って頑張りましたが、うまくいかず結局仕事復帰して忙しくなり、妊活意識しなくなったらできました。
妊娠したいって気持ちもストレスになっちゃうんだなと、思います(;^_^A
1年以上かかったら不妊を疑えばいいのでは?ゆったりした気持ちが大事かと☆
-
ゆんた
やっぱりまだ焦るには早いですよねσ(^_^;)前回が1回で受精したので今回受精しないのが逆に心配でした。
あまり思いすぎないように、授かる時をリラックスした気持ちで待とうと思います。- 7月28日
ゆんた
生理の周期は昔から安定してなくて、10日ぐらい遅れたりする事もよくあります。基礎体温をつけていたころは低温期か続いていたのですが妊娠したので、基礎体温もよく分からないなぁーと思って今回はまだ測っていません。
排卵検査薬というもので調べられるんですね。一度見てみます。