※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

後期検診についての質問です。 ①検査は増えますか? ②実費はどれぐらいかかりますか? ③内診は痛いですか?不安な気持ちもわかります。

後期検診について質問です。

①後期検診につれ受ける検査も増えるのですか?
②その度実費でかかる費用はどれぐらいになりますか?
③よく目にする内診グリグリする検査はやっぱりとても痛いですか?

以上です。

もうすぐ後期に入って生産期に近づくたび少しずつ不安になります😢
赤ちゃんは楽しみだけど、色々と怖いです😞


無知で申し訳ないですが教えてください🥺

コメント

ゆんちゃん

①②は病院によるみたいです🤔

③は
先生の腕にもよるのかなあ、、

自ら志願する方も結構いるみたいですよー!

先生に、
グリグリ怖いです!
いたいんですか?と聞いてみてください。

うちの産院は40wまではグリグリしない
希望しない人にはグリグリしない方針でしたよ。
促進になる可能性はあるけど
絶対、っていうわけではないからみたいです。

1人目の時は
深呼吸して痛みを逃しました。
一瞬で終わったし大丈夫でしたよ。

2人目の時は
先生に自ら志願しました。
痛いのは苦手と言ったら
ここが自分の身体だと思うから痛いのよ、
赤ちゃんが出てくる出口って思えば、痛くないよ。
って言われました。

リラックスして呼吸を整えれば
大丈夫ではないかと!

すごく痛いという人もいますので

どんだけ痛いんだ!よっしゃ、
体験してきてやる!
そして痛かったらここに
書き込もう。
みたいな感じで。。
少し、気を楽に、、。


後期はいろいろ不安ですよね。
それはとても自然なことかと。
はじめてのことに直面しているわけですものね。
とても貴重な経験ですよね。
経験出来る方とできない方が
いらっしゃいますから。

今までお腹の赤ちゃんと
妊娠生活お疲れ様でした、
ラストスパート、
あと少しですね!!
コロナで不安もあると思いますが、
お身体お大事にしてくださいね!

わんわん

後期になると赤ちゃんが元気かモニターを毎回つけてましたが他はエコーするぐらいでした!

費用は病院によるかもです。
わたしは個人病院から総合病院に転院してかなり安くなり補助券で収まってました。参考にならずすみません💦💦
予定日近くとか過ぎると通院頻度が増えてその分費用がかかるのと、補助券がなくなると全て自費です😢

グリグリもされたことなくて分からずですすみません😥

赤ちゃんにもうすぐ会えますね〜💓

ままり

後期の採血が終わってるなら、あとはおりもの検査ぐらいだと思います😳

あとはNSTが毎回あるのか毎回では無いのか、助成券でNSTが賄えるのか実費なのかは病院次第だと思います😭

グリグリは私は痛かったです😂
でも早く産みたかったので1人目の時は自らお願いしました!!
ほんとは38週からしかグリグリしないって病院の方針だったらしいのですが私が自らお願いしたため37週でグリグリしてもらい、3日後出産につながりました👶🏻

  • ままり

    ままり


    NSTという検査は初めて聞きました!調べたら赤ちゃんストレス?を見るみたいな検査?っぽいですね!(適当)(笑)

    グリグリ痛いんですね😭
    3日後、、、怖いです、、、

    思ってるより早く産まれるのも楽しいけど、心の準備がーーー😂

    • 11月20日
ママリ

おりもの検査とNSTが入ってくると思います!

費用は産院によりますがNSTのときは毎回プラスで2000円はかかりました。

内診グリグリは痛かったです、、
うっっっって力入るくらいには痛いです😅

  • ままり

    ままり


    なるほど!ありがとうございます😭

    えええ!割と痛そうですね🥲
    でも、そうですよね。。
    赤ちゃんの為ですもんね、、頑張らないと😅(言い聞かせ)

    • 11月20日