![waaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院経験があり、第2子妊娠中の方が、上の子と犬の世話で悩んでいます。上の子を実家で預け、近くの保育園に入れることは可能でしょうか。手続きの大変さや急な入院時の対応が不安です。
切迫早産で入院された方、似たような経験があった方に質問です。
現在11ヶ月の娘ともうすぐ2歳になる犬がいます。
そして第2子妊娠中です。
1人目の時切迫早産のため29週〜37週になるまで入院していました。犬は義実家に預けました。義実家には犬が5匹いて、うちの犬がいることにより喧嘩が絶えず大変だったみたいです💦
2人目も切迫早産になる可能性がありますよね。
入院になった場合、犬は義実家で見てもらおうと思いますが上の子をどうしたらいいものかと悩んでいます。
旦那はトラック運転手のためほぼ家におらず見れないです。
実家は母、父共働きです。
義実家は義母が働いていないので家にいます。
しかし犬1匹預けて大変だと言われた義実家に上の子も見てほしいとお願いするのさ気が引けて😂
できれば上の子は実家で見てもらいたいとおもうんですが
その際私が出産終わるまで実家の近くの保育園に空きがあれば入れることとかできるんでしょうか❓
手続きは大変でしょうか❓
急な入院だとどうなってしまうのか今から不安です、、、
- waaaa(3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家が見てくれるのであれば頼みたいけど私なら一時保育に預け自分の親にお願いします。
私も2人目の時切迫で入院しました。私の母が専業主婦ってのもあり実の母にお願いしましたがほんと寂しいですよね。
![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも
私も今同じ状態で悩んでます。
1人目は23〜36週までの丸3ヶ月入院でした。
実家は自営業で高齢の祖母の介護もあるので母にはかなり負担をかけることになります…。
母子手帳の交付の際に役所の方に事情を伝えて保育園の一時利用が可能か伺ったのですが、利用規約上は可能なのだが、その時空きがあるかどうかわからず、実際その時にならないとなんとも言えないと言われました。住んでいる地区が待機もいるので難しいかなーとこちらは半ば諦めてます(இ௦இ)
一応入院になった際は旦那の職場の託児所に入れないか相談するつもりですが、無理な場合実家にお願いするつもりです。
現在16週で上の子の世話をしながら日中過ごすのでどうしてもお腹がはりやすく、不安な日々です…。
-
waaaa
コメントありがとございます❗️同じように悩んでおられたんですね💦
次も切迫早産なるかもと怖いですよね😭
お母さんの負担は大変になりますが短期間だけやっぱりお願いするしかないですよね💦
自宅安静になった場合もそれはそれで大変ですよね🤔- 11月20日
waaaa
コメントありがとうございます❗️大変でしたね🥺
やはり実母のほうが頼みやすいですよね❗️