※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今月、第二子を帝王切開で出産予定で退院後は実家に帰る予定です。家事…

今月、第二子を帝王切開で出産予定で退院後は実家に帰る予定です。
第一子のときも実家にお世話になり、旦那が早く帰って来てほしいと言うので1か月で帰りましたが失敗したと思いました。
家事育児に協力的でなく、土日も起きずダラダラ。
寝不足だからと伝えても自分の方が真っ先に寝る(昼寝)など
嫌な思い出だけが残っています。

私がフルタイムで働いていても、妊娠中で悪阻がひどいときも特別何かしてくれるわけでもなく、家事育児の負担は変わりませんでした。
むしろ、言うと機嫌が悪くなって携帯を割られたこともあります。

最近も作った夜ごはんを見て、「これ嫌いだから食べない」
と言ったり、前からですが自分の趣味で23時に帰って来た
次の日は必ずと言っていいほど家事が残っているのに21時に寝たりします。
今日の朝はお弁当を見て、これ嫌いだからいらないと言って置いていかれました。

そんなこんなで今回は実家に最低でも2か月はいようと思っています。
第一子のときはなるべく子どもに会ってほしいと思っていましたが今回は旦那が会いたいと思わなければ来なくてもいいと思っています。
こんな考えはやっぱりおかしいですか?
皆さんのお話もきいてみたいです🥲

コメント

ぴー

おかしくないと思います!!
携帯割られたり、せっかくのお弁当を好き嫌いで置いていかれるなんて酷すぎます…😭😭

私も先日旦那の育休が終わったのですが、出産後から風邪をひき、それでも友人と遊びパチンコBBQ焼肉三昧…。
生後1ヶ月になると、毎日のように車で娘(私)を連れ回して自分の好きなことばかり。協力も少しはありましたが、私だけの健診や美容院行くにも義母や実母に頼りっぱなしで夜勤や沐浴は1回もやりませんでした。
極めつけには「次の育休は夏に取りたい、暑い中仕事行かなくて済む」です😂
もう既に2人目を考えたくない程です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    ぴーさんも大変でしたね🥲
    何のための育児なんでしょうね??
    次の育休発言はありえないですね😅
    うちの旦那も然り、どうやったら
    考え方を変えてくれるのでしょうね、、

    • 10時間前
ぴー

ほんとですよね、また違う育児をやっているような気持ちに…。
育休終わっても仕事から帰ったら食べて寝るだけですし、そんな生物だと思ってます😂

同じくらいのお子さんを育てている旦那の友人がいて、家に呼ばれたり外でご飯の時にも旦那さんがワンオペ育児しているらしいです。
旦那が遊びついでに見に行って触発を受けて、こちらがやってる事に口出しするのはムカつきますが(笑)率先してオムツなどやってくれるようになったのは良かったです🥹
周りに見栄をはりたい系の旦那様でしたら効果あるかもです…!

  • ぴー

    ぴー

    すみません、返事がこちらになってしまいました💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はつい昨日、旦那に大きな子どもも
    育ててるようなものだからと言いました🤣
    そしてうちは見栄張りたい系ではないのでダメですね😕
    周りにどう思われようが関係ないという
    タイプなのでぴーさんの旦那様のように
    何かを率先してやろうと思ってくれるのが
    羨ましいです😭

    • 10時間前
  • ぴー

    ぴー

    全くその通りですね😂
    そうでしたか😣それこそ子供を育てるように、褒めたら調子乗ったりしそうですかね?💦
    何とか子供のことを大事で守る親なんだという気持ちも増やせるといいですよね🥲

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔、褒めても何も変わらないよと言われたので😭
    ひねくれていてどうにもなりません🤣
    子どもを第一に考えてくれると嬉しいですね😊

    • 9時間前