※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
家族・旦那

旦那の育児への参加について少しモヤっとします😓旦那実家で義理の両親も…

旦那の育児への参加について少しモヤっとします😓

旦那実家で義理の両親も同居してます。
義母は病気で身体が不自由、足や手の震えがあるのと腰もかなり曲がっていて杖をついてゆっくり、本当に小さな歩幅でしか歩けません。
立ち上がる、座る、歩く、全ての動作が普通のスピードでは出来ず、かなりゆっくりしか動けません。
が、介護が家で必要なレベルではないです。

義父は元気で今も会社勤めですが機敏に動ける年齢ではありません。

2人とも70歳超えています。

子供は1歳を過ぎてそろそろ一人で歩くかな?という状態で、とにかく動きまわりたい、何でも興味深々、ソファに登りたがる、ベビーサークルの中に入れられるのは嫌、歩行器も嫌がる時もあり、目が離せない状況になってきました。

私は専業主婦なので日中もずっと子供といます。日中は私、義母、子供と3人が家にいます。
ご飯作ったり家事は基本全て私なので、今まで子供が赤ちゃんで自力でまだ動けない時やねんねの時などは、家事の間義母がよく見てくれていましたが、日に日にやんちゃになり行動範囲も広がっている子供の面倒はもう義母では到底見切れず、家事の間はなるべく工夫して義母の側に子供がいてもなるべく私も目を離さず、すぐに飛んでいける距離でやっています。

が、旦那や義父は、その状況でも今まで通り平気で義母に任せきりにしている節があります。
「かーちゃんが見てるからいいや。」という感じですぐふらっと子供もロクに見ずに居なくなったりが多く、そのたびに私が家事の手を止めてなるべく義母に負担がかからないように子供の相手したりしていますが、自分の母親の身体の状態と、子供の行動範囲の広がりを見ていて普通とっても負担になるであろう事くらいわかんないのかな?とモヤっとします。

実際、義母が側にいるにも関わらず、子供がつかまり立ちしようとして転倒という事も増えました。仕方ない事だと思います。

義父は「何やってんだ、ちゃんと見てろって言っただろ」と義母に言いますが咄嗟に動ける身体ではないし、逆に咄嗟に動こうとしたら義母の方が転倒してしまう危険もあります。
さらに義母は足を引っ掛けて部屋の中で転倒したりする事もあり、とっさに手をついたりもできないので思い切り倒れてしまう事もあり、倒れた場所にもし子供がいたらと思うととても怖いです。

そういう事も含め、旦那には私が手が離せない時はあなたが子供の側から離れないでちゃんと見ててと頼みました。側でちゃんと見ていないととっても危険だよ、と。

もちろん快くわかったと言ってそうしてくれるようになりましたが、こんな事言わなきゃわからない旦那にモヤモヤ。

そして日中、私は子供はもちろん目が離せないので気をつけて見つつ、義母の様子も変わった事はないか、危ない事はないか二人を気をつけて見つつ過ごしているのが少し負担になってきました。

義母が転倒した時はいつも日中私しか居ない時が多く、旦那が帰って来てから状況など逐一報告してるものの、目の前で見ていないので気にかけているようで意外と気にかけてないような感じというか、、またか、あぶねーなぁうんうんわかった、みたいな感じです。


正直本音は私の優先順位は子供が一番なのですが、かといって義母の事もほっとくわけにもいかないのと何度も転倒している場面にいるので見ていて大丈夫かなと心配にもなるので結局気をつけてみています。

そして旦那や義父からは日中子供と義母と気にかけていたり、義母のお昼ごはんも欠かさず用意して一緒に食べてますがそういう事に対して特にお礼を言われた事もありません。
嫁だから当たり前、家にいるから当たり前と思ってるんでしょうか。

義父は仕事に行く時に「頼むね」と一言言って行きますが、、なんかうまく言えないけどモヤッとします。
頼むねと言われても特に出来る事もないのだけど。。
自分の奥さんなんだからもうちょっと自分で気にかける努力はしないのかな。他人である嫁の私に頼むね、ってなんかなぁ、、と。
結局私も日中出かけたくても昼には必ず帰ってこなきゃだし、なんかどんどん私が見るのが当たり前になってない?と。

せめて今日転倒してこんな状態で、、の時くらい、私が居てくれて助かったよとか言わないのかなぁと。。言われたくてやってるわけじゃないですが、誰の母親よ?誰の奥さんよ?とモヤッとします。

楽じゃないんですもん、やんちゃの1歳児見ながら年寄りの世話なんて。
旦那も義父もいないときに何かあったら私のせいみたいになってしまうし。

外で仕事だけしてる人は気楽でいいなとつい思ってしまいます。



コメント

deleted user

大変ですね…一歳の子を見てるだけでも、大変なのに、義母さんの面倒まで…。
私なら多分怒って家出します。笑

義父さんはなぜまだ仕事を続けてらっしゃるのでしょうか、やめて義母さんと一緒にいることはできないんですかね??そしたらお子さんのことだけですみますか?それとも、もっと大変になっちゃいますかね??
それとか、りょうこさんと旦那様が実家を出て賃貸で暮らす、とかもできなさそうですか??
なんだかこのままいくと、りょうこさんが心配です💦

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。
    現在はまだ義母も元気ではあり、週2でデイサービスに出かけたり、友人とご飯食べに行ったり(迎えも送りも相手の方がしてくれています)なので、今のところ家で気をつけて様子を見る、という程度なのですが、、来年義父も仕事を辞めるのでまだ少し楽になるかもしれません。義父がいる分ご飯を作る負担は増えますが、それは仕方ないと思ってます。

    その頃には私も子供を保育園に預けて働きに出るつもりでいるので、今は日中ずっと家にいる分大変なのかもしれません。
    負担が大きくなってきて、旦那や義父がメインで動いていないと思ったらちゃんと言うつもりではいます。
    私は一番の優先順位は子育てなので。
    その上で協力する分には当たり前とは思いますが、子供との時間を減らしてまで義母の世話はできないので、、。

    同居の解消はできないので最期まで一緒に暮らしますが、それまで子供を含めての事故など起きないか結構不安です💦

    • 11月19日
  • はなこ

    はなこ

    再度すみません。
    旦那は義母の事自体はとても大事にはしてるので危ない事はさせないように注意はしています。
    ただ子供の世話が絡むという状況だと、かーちゃんが遊びたがってるから、孫と居て嬉しいから、と任せていた所もありその感覚のままで義母の負担を考えていない感じです。

    私の年齢でも一日中子供と向き合っているとグッタリするのに義母が疲れない訳ないのになぁ、、と。

    あと義父は、義母に関して一番他人事な感じで、転倒しても「何やってんだ、だから危ないって言ったろ。ったく、、」でどっか行っちゃうという具合で、まずどこか打って痛い所はないかとかどんな状況で転んだのか、つまづいたなら家具の配置見直そうとか、そういう心配しないの?!とこちらがビックリします。その辺はめんどくさいようで自分の子供に丸投げみたいな感じなのでなんか嫌だなーと思います。

    私はあまり態度や口には出さないですが、見ていて足下大丈夫かな、とハラハラしたりなんかちょっと疲れてるかな?と思ったり気になってしまうんですよね。日中ずっと一緒にいるから余計にかもしれません。

    何もなければまぁまぁ平和なんですけどね🙂

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母さん、デイサービスにいったりもするんですね!
    義父さんが来年で退職されてすこしましになると良いですね😭お子さんもまだ離乳食で大変なのに、大人のごはんも全員ぶん作ってて本当にすごいです。尊敬します。

    働きに出れたら、他の人たちとも話せるし、逆にすこし気晴らしみたいになったらいいですね😊✨
    同居はやめられないのでしたらずっと心配ごとや大変なことはあるかもしれませんが…
    義母さんが転倒してお子さんを踏み潰したりしたらと思うと怖いですね。なるべく近くにある物をつかんで移動してもらったりできないでしょうかね😵

    • 11月19日
  • はなこ

    はなこ

    義母も義母でもう歳だからか何度危ないからと言ってもきかないところも多々ありまして、、杖も面倒なのか持たず歩く事が殆どです。
    子供に対しても危険だから絶対やめてくださいってお願いした事も何度もやらかすしちょっと怖いんですよね、、。
    とにかく子供の面倒見るのはもう義母には限界だと思ってるので目を離さず過ごすしかありません。
    旦那にもお互いにとってとても危険な事がいっぱいある事は逐一話していこうと思います。

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、二つ目のお返事をみておらずそのまま返信していました。😵💦
    義母さん、せめて言うこと聞いてくれたら安心なんですけどね…
    でも、お年寄りってそんなものですよね、うちの祖父母も、年取ってきてから全く言うこときかず、病気や怪我をしてから頼ってきます。だからいつも注意しているのに。笑
    旦那さんは、言わないとわかってくれないものだとあきらめて報告して話し合うしかなさそうですよね…うちの旦那もそんな感じです。笑
    りょうこさん、無理しすぎないように💦💦

    • 11月20日