※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子の発達について心配で落ち着かない。1歳3ヶ月で指差しや発語がないが、10数えたり歩けたりする。家庭での育児に不安を感じている。励ましを求めています。

もう息子の発達が心配で心配でたまりません。
今不安がっても仕方ない事は分かってるんです。
でも落ち着かなくて…励ましいただけると嬉しいです

今日コーディネーターさんに「理解できてる部分も多いと思うよ」と言われたのですが、やっぱり心配で心配で…
1歳3ヶ月にもうすぐなります

*指差ししない
*発語なし…一時期言葉を真似ることもありましたが今はしません、宇宙語をひたすら言ってます
*支援センターでおもちゃを遊び込めない、ウロウロしてる
*おもちゃ出すばかり

できることは…
*バイバイ、拍手、(少しだけ→いただきます、手を挙げる)
*10数えると遊びをやめて寄ってくる
*人の顔を見たり、人には関心ある
*手掴み食べ、スプーンは大人がすくえば口に持っていく
*1人で歩ける
*ちょうだい、食べる、飲むなどは分かっている

もう心配で心配で…
家庭で育ててるからダメなのかなと自分を責め続けてしまいます。。

コメント

さらい

ごめんなさい。どこが遅れてるのかわからないです。(;o;)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指差しや発語がないことです…
    同級生の出会う子みんなできててすごく不安になってしまって…

    • 11月19日
  • さらい

    さらい

    そうなんですね。うちはそのころまったくできませんでしたよ。

    • 11月19日
  • さらい

    さらい

    むしろできてるほうかと、、

    • 11月19日
  • さらい

    さらい

    はつごないんですか?

    宇宙ごが、まさにはつごかと。

    • 11月19日
  • さらい

    さらい

    二才までまってあげてください

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    宇宙語が発語…という発想がなかったので、心強いです。
    ありがとうございます。

    • 11月19日
マリマリ٩( 'ω' )و♡

え、何が心配ですか???

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指差しや発語がすごく心配で…自分の要求を抱っこを求めてぐずる事しかしないので…

    • 11月19日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    何にも反応しないとかじゃなくて、ちゃんと声も出してるんですよね!
    全然大丈夫だと思います🙂
    私の周りじゃ、一歳半過ぎても宇宙語とかたくさんいますよ!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうですね、よく分からない言葉は言ってくれます。気分がのれば…💦
    焦り過ぎました、、ありがとうございます

    • 11月19日
あい

私の娘もまだまだ宇宙語ですよ。あまり心配しすぎてもママが疲れちゃいます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうですよね…
    なんだか心配し過ぎて考え過ぎて疲れちゃいました😭

    • 11月19日
deleted user

どこが遅れてるのかさっぱり😳
むしろそのころならそれくらいで普通だと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言ってもらえて嬉しいです。
    指差しや要求を伝える事できてる子が多い気がして心配になってしまって…

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    比べたらダメですよ😂
    そのころは我が子のペースに寄り添ってあげてください☺️
    子供は一気に成長しますよ🤣

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっと一緒にいるとどんどん不安になってしまってました。ありがとうございます!
    成長見守ります!

    • 11月19日
ぴよこ

え?心配なところありますか?💦
気にしすぎですよ!
それが2歳なら心配するのもわかりますが…ていうレベルかと😅
おもちゃで遊ぶのって結構難しいから、手本がないとなかなか難しいです😊
娘は、兄がいるおかげでなんでもとても上手ですが、息子は見本がなかったのと支援センターや交流の場に連れていかなかったこともあり、かなりのんびりでしたよ😊
おもちゃも投げるだけ、とか🤣
言葉も、1歳半で5〜6語あれば充分、出てなくても経過観察、ていう感じですし😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    おもちゃで遊ぶのって難しいんですね…初めて知りました。
    本当おもちゃ投げるだけで支援センター行っても片付けに追われてます😭
    言葉も焦らなくていんですね…ありがとうございます

    • 11月19日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    特に初めて見るおもちゃは、こちらが遊び方を教えてあげるか、誰か子どもがやってるのをじっとみて学ぶかしないと、単純なおもちゃでなければ意外と難しいです😊
    やっぱり、2人目、3人目ちゃんはできることが早かったりするので、そこと比べると「うちのこ遅い💦」てなるかもですが、まだまだかなーり個人差あるので、子供の発達でのできるできないは、2歳過ぎて周りと比べて明らかにできてない、とかなら小児科や保健師さんなど相談したらいいのかな、と思います😊
    できない時期って今しかないので、そのできない期間のかわいさを存分に味わっておいたらいいんです❤️

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    2歳になるまでは今の可愛い姿をしっかり見守ってあげたいと思います😊
    不安で仕方なかったので、安心しました。

    • 11月21日
はある

うちも未だに指差ししませんよ。発語は2つぐらいですかね…
問題ないかと思います✋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    心配しすぎも良くないですよね、、

    • 11月19日
  • はある

    はある

    出来ることを褒めてあげましょう🎵

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうします😊

    • 11月21日
るる

うちも発語、指差ししないです😫できることもほぼ同じです(^^)
友達の子供も同じ月齢でまだ発語指差ししてなかったのであんまり気にしてません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!私の周りの同級生がすごいのかな…焦り過ぎました💦ありがとうございます

    • 11月19日
  • るる

    るる

    寝返りとか1人で歩くようになったのも気づいたらあっとゆーまに出来るようになってたんで発語指さしも急にできるようになるんじゃないかなと思ってます🥰

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    言われてみれば確かにそうですよね!できる日が楽しみです😊

    • 11月21日
deleted user

うちもまだ発語無いですよー🙂
宇宙語しゃべるのは今だけです!
可愛い宇宙語たくさん聞いとかなきゃですよ😁💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    しっかり動画におさめたいと思います😃

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

すみません、私もどこが心配なのかわからなかったです😅
うちの子は指差しはしますがあとはほとんど変わりないです。他は他なので遅れているとか気にしたことがなかったです。ぜんっぜん心配いらないと思いますし、気になるとしても周りと見比べるのではなく個性として見てあげてください😊大人だってできるできない人によってありますし、経験を積むことで習得することってありますよね。同じですよ😊気にしなくて大丈夫です👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    比べるのはよくないですよね、、しっかり経験積んであげようと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月21日
おもっちーず

娘もその頃は全く喋りませんでしたよ!
今でもほぼ宇宙語です!
やっと少しずつ言葉が出出したばっかりなので、気にしすぎだと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    気にし過ぎだったみたいで、安心しました。しっかり見守ってあげようと思います!

    • 11月21日
の

全く心配することないと思います!
うちの子は、1歳3ヶ月の終わり頃まで発語なしでしたがある日突然爆発的に喋るようになりましたよ!
私も、それまでは不安で仕方なかったですが…
今は言葉を吸収しているんだと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    爆発的に話すようになるのが楽しみです!
    色々話しかけてあげたいと思います😀

    • 11月21日
みかん

うちの子の事かと思いました😂
うちはそれに加えて
・私が指さししたところも見ない
・いただきますも手も挙げない
・バイバイしない
・ちょうだいわからない
です。遅れていないのではというコメントが多くて少し救われますが同じくらいの月齢の子が親とコミュニケーション取れているような様子を見るので心配で仕方ないです😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    みなさんのコメント凄く心強いですよね。
    分かります、意思疎通が取れてる同い年の子を見たらすごく焦りますよね。
    私もずっと不安でした。

    • 11月21日
ダッフィー

指差しってそんなにやりますかね?😅うちの子もたま〜にしかやらないし、基本宇宙語ですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    指差ししてる子が多い気がしてたので…😖
    心配し過ぎたようです💦

    • 11月21日
いちご🍓

息子は指差しは沢山しますが、発語ありません💦
同じく一時期、「ママ、パパ」
言ってましたが全く言わなくなりました😱😱宇宙語もあまりなく…基本「ん!」の指差しで終わってます😅
同じ月齢の子で沢山単語がでてると私も不安になり、個人差があると分かっていても心配にはなりますよね😓

元保育士で発達のことは、少し分かっているつもりですが、それでも我が子となると…と保護者の気持ちが今分かってるところです🙇‍♀️🙇‍♀️

指差しと発語以外で気になってることは、今の月齢ではよくある姿かなと思います☺️
好きな遊びがみつかって、じっくり遊べる時期はまだ先かなと!今はとりあえずだして、いろいろ探索して…とにかくいろいろ触ってみたい時期ですね😊
ちなみに、息子も支援センター行くとちょっと玩具触ってはウロウロしてますよ😅

心配になることは沢山あると思いますが、今の気になってる姿はこの月齢でよくみられるので安心されて大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    よくある姿なんですね!色々聞けると安心します。
    今の姿をしっかり認めてこの子のペースに合わせて見守ってあげたいと思います。

    • 11月21日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦
その後お子さん発語などいかがでしたか?
よろしければ教えて下さい🙇‍♀️