
最近長男にイライラしてしまい、子育てが嫌になってしまった。長男の気持ちを考えると反省し、優しく接することを決意した。
ここ最近長男に対して凄くイライラして
ずーっと怒って怒鳴っての繰り返しで本当に子育てが嫌になってました。
特にイヤイヤ期がすごくある訳でもないのに、
下の子を抱っこ紐で抱っこしながら買い物に行く時に
道路で座り込んでみたり、横断歩道の真ん中で座り込んでみたり…。
何とか抱えて渡りきったり、家まで着いたりしますが
もう本当にイライラして仕方なく、ついつい心に無いことを言ってしまう。大泣きしながら後ろを着いてくる長男の姿すらその時はイライラして、『泣きたいのはこっちだ!!』という気持ちでいっぱいで…。
玄関についても外で遊びたいばかりで、家に入ろうとせず
余計にイライラするっていうのを繰り返す毎日でした。
今日のプレ幼稚園での親子教室も、ずーっと走り周り
落ち着きがないまま終わり、いつになれば周りの子みたいに
先生の言うことが分かるんだろうか、いつになれば落ち着くんだろうか、私の子育てが間違えているんだろうなぁってそんな事ばかり考えてました。
家に帰ってからも車から降りたがらず、日頃になく大泣きで暴れている長男を見て、『もしかしたら、家が嫌いになったのかな』『怒ってばかりのママなんて嫌いになるよね』て思いながら
旦那に1時間ほど長男を連れ出して貰い、『嫌われたかもなぁ』『最近怒ってばかりだったもんなぁ』『こんなママ嫌だよなぁ』て頭の中はこんな事でいっぱいで後悔しました。
散歩から帰ってきた長男に『おいで』って言ってみたら
泣きながら近寄ってきた姿を見て、本当に心が痛みました。
『この子も凄く我慢してたんだ』『この子も辛かったよね』
長男の気持ちを少しでも考えてあげれていれば、こんなに泣かせることは無かったかもしれない。
その後もいつもの様にニコニコ笑ってくれる長男を見てると
今までの自分の長男に対する態度を凄く反省しました。
寝るまではいつも以上に甘えさせてあげ、隣で寝る長男の姿を見ると自然と涙が出ます。
ママの心に余裕がなくて怒ってごめんね。
明日からは少しでも優しく出来るようにママ頑張るね。
明日何して遊ぼうかなぁ。
- maa(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わぁ、、、息子と同じです。
家の前ならともかく道やお店で座り込み運動されるとイライラします😭下の子を抱っこ紐してるからちゃんと抱っこできないし。すっごくわかります。
maa
そうなんですよね😭😭
こっちも抱っこする余裕ないしでめちゃくちゃイライラするんです😵💦
退会ユーザー
共感でしかないです!
そして息子が寝た今猛反省です😢
maa
寝顔見ながら、『あー、なんでこんなに可愛い子をあんなに怒ったんだろう』って病みますよね😔😔😔
退会ユーザー
ですね💦こんだけ反省してるのにまたきっと繰り返すんですよ私💦
maa
私もです😔💦
また心の余裕が無くなってこの子の気持ちも考える事が出来なくなるのかなぁって…⤵︎ ︎
退会ユーザー
ほんとに…😢
でも反省はここまでにして…明日何しましょうか👦🏽🤍
maa
そうですね☺️
明日に持ち越さないようにしなきゃですね💡
明日は何して遊ぼうかなぁ🙄💭
天気も微妙だしお家で遊べる事やらなきゃです😅💦
退会ユーザー
公園とか散歩連れて行ってあげたいけど天気次第ですよね🤔
上の子はお家遊びだと何にハマってますか??
maa
電車とトミカにハマってます💡