
4ヶ月の男の子の新米ママです。母乳の出が悩みで、体重増加も心配。授乳は2時間おきで、夜は長く寝ることが多い。母乳で頑張りたいですが、ミルクも必要でしょうか。
4ヶ月の男の子の新米ママです☆最近は母乳のみになりました!
先日4ヶ月健診で体重の増えがあまりよくないと言われ、母乳の出が悪いのかと悩んでしまい、ショックを受けてます(>_<)
息子はちゃんとおっぱいを吸ってくれてます。私自身もおっぱいはよく張ります。2時間おきくらいの授乳ですが、時々まれに1時間くらいでほしがるのであげています。おっぱいの出方がよくなくて、やっぱりミルクも足していかないとダメでしょうか…
夜は寝る前に授乳してそのまま朝まで寝てる事がほとんどです。
できれば、母乳で頑張りたいです。
- 俊春美(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは!
同じく私も4ヶ月検診で体重を指摘されて、母乳が足りてないのかととても不安でショックでした(;_;)
急いで母乳外来に行ってマッサージに行き、母乳の出を見て貰いましたが母乳はじゅうぶんに出ていました(´`:)
小児科の先生にも相談をしたのですが、成長曲線範囲内ならそこまで深刻に考えなくても大丈夫ですよ!と言われました(^^)
このあたりから体重の増え方が緩やかになる子もいるし…と(^-^;)
俊春美さんのお子様は成長曲線範囲内を下回っているのですか??
俊春美
お返事ありがとうございます☆
れみぱんぴさんも同じ思いだったのですね(T ^ T)
私も母乳外来に行ってマッサージを…と思っています。
成長曲線範囲内は下回っていないです。範囲内の中でも下めと言う感じです。
退会ユーザー
それならすぐに行ってください!(^^)もし母乳の出が悪かったとしても、母乳外来に行くことで改善出来ますし☆
出が悪くないのなら助産師さんが他に作戦を考えてくれると思います(^^)
私の場合はもしストレスでなければ夜中も1回起こして授乳って指導されて、今も出来る時はやっています(^-^;)
それでも体重はあまり増えてません(-ω-;)
体重指摘されると、とても不安になりますよね。
ストレスになるので、あまり考えすぎないようにしてくださいね(´`:)
俊春美
ありがとうございます☆
はい!母乳外来予約して行けるように明日にでも電話で予約して行ってみます!
そうなんです。体重指摘されると、とても不安になります。。
考えすぎないで私なりに頑張ってるんだから…って思っても、考えちゃうんですよね(>_<)