
コメント

メメ
今年の春先には沢山の地域で里帰り断られたとかあるので、可能性は0じゃないと思います😢
産院側から県外は…って断られたパターン、結構聞きました。
後は2週間経たないとダメとか、PCR検査必須とか。
なので万が一の時のために通ってる産院にも相談しておいた方が安心かもです💦

はじめてのママリ🔰
私は里帰りしたのが9月だったので、少し落ち着いた時期でした😣
もちろん最初から里帰り希望だったので、緊急事態宣言出された辺りは本当に里帰り出来るか不安でしたし、もうほとんど諦めてました😅
通院している産院の方にも相談して、念の為に最初に妊婦健診していた産院でも分娩予約してましたよ!
産院の方からは「里帰り出来たらキャンセルしたら良いから、とりあえず分娩予約はしとくね!」と言われました😭🙏
今の産院では念の為の分娩予約は出来そうにないですか😣?
-
はじめてのママリ🔰
里帰り先は飛行機でしたか?
落ち着いた時期でよかったですね😭
まさかこんなに爆発的に増えるとは思っておらず、大丈夫かな?と心配になってきました😭
通っていたところでも予約できたんですね!うちは、初期の段階でしか予約ができず、予約金?なども支払わなければならなかったので、コロナも落ち着いてきてるし、親も里帰りを希望していて、予約せずにいました😢😢
今の段階での予約は、なかなか難しそうです😭💦次の検診の時に相談してみようと思います…- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
九州→東北なので、飛行機+新幹線で帰ってきましたよー😌
- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
飛行機と新幹線って大変でしたね😭💦
ありがとうございます😊- 11月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭里帰り先で断られた場合、みなさんどうされたのでしょうか…😭私は今妊婦検診を受けている病院に里帰りする旨を伝えているので、分娩予約はしていないんです💦その場合、今の病院ではなく、また新たに出産する病院を見つけなければならないのでしょうか😨
里帰り先の病院には、先月の段階で2週間経たないとダメとは言われています。
ただ、ここ数日でどんどん増えてきているので、また確認の電話はした方が良さそうですね😢
メメ
見ていた限りでは通ってる産院や、近隣に駆け込む方が多かったです💦
それでも中々見つからなくて大変そうな人も見ました…。
大きな病院だと割と余裕があったりするみたいですが、そう言う病院はコロナ患者多かったりとか😭
一応里帰り先に都度確認、通ってるところに万が一の時は受け入れしてもらえるか確認しておくのが安心だと思います!
はじめてのママリ🔰
駆け込みですか…💦なかなか大変ですよね😢そうですよね。総合病院みたいなとこだとコロナ患者も受け入れていますしね…😭
早速明日にでも里帰り先に電話してみようと思います!
今通ってるところは、検診が1ヶ月先なのですが、電話でも聞けるんでしょうか💦一応電話して聞いてみようと思います😭😭
メメ
電話でもある程度相談には乗ってくれると思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね!近々電話して聞いてみます!ありがとうございます😊