
子供が保育園に慣れず、泣き叫んでいる。自分も疲れている。保育園休んだが、家でも行かないように言ってしまった。就活もあるため、疲れている。
上の子。保育園疲れたのかな。行きだして3日目ですが、行く前と帰ってきてからのギャン泣きが凄ましいです。保育士さんに申し訳ないくらい。ママぁぁぁ!!ママなのぉぉぉ!!を何回も繰り返し叫んでいます。夜中も起きて叫んでました。私も頭おかしくなりそうです。今日は熱出して保育園休みました。(微熱で元気ですが一応…)家でも保育園行くの?と何回も聞いてきて行かないよ!!休みだよ!!と舌打ちとキレ気味に言ってしまいました。子供達に寄り添いたいですが、私も就活など色々考えることがあり…なんだかドッと疲れました。
- ゆずゆず
コメント

退会ユーザー
本で読みましたが、まだお子さんはこの世に生まれて数ヶ月。大人が知らない外国にいきなり1人きりで放り出されたみたいなものだと。
だから不安にもなりますよね💦
お母さんも泣かれて辛いですよね。

p
保育士です。まだ通いはじめたばかりですもんね。全力で叫ばれたらお母さんも切ない気持ちになって後ろ髪ひかれてしまいますが、慣れてくれば泣く時間も減りますし、お母さんの姿が見えなくなった後は意外とケロっとして遊んでいたりします。園に行ったら先生に任せてしまって大丈夫です。
園が楽しいところだとわかるとお子さんの様子も変わってくると思います。少しずつ慣れていけるといいですね。
-
ゆずゆず
保育士さんのお話聞けて嬉しいです🙇♀️✨確かに、こんな泣かれて辛いと思ってますが、迎えに行くと午前中は泣かないで遊んでましたと言われます😳さっそく、保育園から風邪をもらい今週は2日行って、あとは登園できずにいます😭💦また来週から登園できるようにゆっくり休ませようと思います。ありがとうございます🥰
- 11月20日
退会ユーザー
横からすみません!
その本は何の本ですか?😭
退会ユーザー
これです😊マンガなのでサラッと読めました💡
退会ユーザー
ありがとうございます😭💓
探してみます*ˊᵕˋ*
ゆずゆず
息子はニコニコしてるのですが、上の3歳の娘が泣くんです😭
今まで離れたことないのでそりゃ泣きますよね。見守ろうと思います。
その本いいですね✨私も探して読みたいです!ありがとうございます😊