※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不妊治療で貯金がなく、産休中の収入不安。家計や子供のことで悩んでいます。同じ経験の方の話を聞きたいです。

お金に関する悩み、不安です
お優しい方聞いてください

3年間の不妊治療の末授かり、来月出産を迎えます
治療期間中仕事を辞め、在宅でのお小遣い稼ぎ程度の仕事に切り替え、今は産休という形で無職同然です

不妊治療に費やしてきたため、まとまった貯金もなくしばらくは主人の稼ぎのみでやりくりしていく予定です
削れるところといったら食費かなと思い少しでも浮かせるようにやりくりしていこうと思っています(主人の給料的には可もなく不可もなく程度で私が少しでも働けば余裕がでるかなというところです)

そこで、先日主人と別件で喧嘩になり、お金の事(私の仕事に関して)を突かれました。仕事をやめ、治療を優先するため家計の足しになる程度の仕事に切り替えた事は2人で散々話し合って合意の上決めた事だと思っていましたが
今更(子供を授かった今だから言える贅沢なんですが)お金の事が不安になってきました。
凍結胚があり、できれば2人以上欲しいと思っていて、また治療に通わなければいけない事と、それにもまたお金がかかる事、臨月に入ろうとしている中でマタニティ ブルーなのか、なんなのか不安でたまりません。
今お金を抽出する事ができないのは分かっていますが、正社員なら育児休暇中も何割かお金が入るのになーとか今更言ってもどうしようもないことばかり考えてしまい、あんなに楽しみだった産後の生活が不安で、どうしようどうしようとなっています…

同じような境遇の方などいらっしゃいましたらお話聞きたいです。

まとまらない文章で申し訳ありません
ここまで読んでいただきありがとうございます

コメント

まちゅ

同じ感じです!
と言っても結婚を機に仕事を辞めて、妊活して結果顕微をやりましたが🤲

治療の結果二人出産しました。
凍結胚は2個残ってる状態です。
妊活中はパートで働いていて、出産時は無職でした。
お金の心配はたくさんしましたが、産みたい気持ちが強かったのでとりあえずは元気な子を生んで早く仕事見つければいーか!と意気込んでました。
出産後子供は保育園に預けまたパートとで働きながら二人目妊娠出産、現在は育休です。
お金の事は悩んでも仕方ないので主人さんが働けるなら働けばいいと思います!

  • まちゅ

    まちゅ

    あとは、ダンナさんと落ち着いた時に今後の事(第二子の事)は話した方がいいかもしれませんね。
    お二人で話し合って合意で決めた事、なのか。本当は少し揺らぎがあるのか。
    子供が産ませたら幸せな時間が増えますが、その分お金もかかるし、時間も削られるのも事実です。

    なので、二人目についてはちゃんとまたゆっくりと話し合った方が良いかな、とは思います。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中ありがとうございます

    今はお金の事は考えない方がいいですね。あるお金でやっていくしかないですもんね。そこは主人に頼って、やりくりの面でフォローできたらいいかと思います。

    主人も私も2人以上欲しいという気持ちに変わりはないのですが、単純に私が謎の焦りを発揮し始めていまして…笑
    主人は余裕があるに越したことはないけど、やっていけないわけではないと言ってくれています。ただ、喧嘩した際に売り言葉に買い言葉で突かれた(私が一人で悩んでいたお金の事)が思いの外ズシンとのしかかってきまして😭
    ただ、まちゅさんがおっしゃるように落ち着いて話し合う事は今後子供が産まれてからは更に意識してやっていきたいと思いました。

    追記もして下さり、親身になってコメントしていただき不安がスーッと張れました🌞
    思い切って投稿してよかったです

    ありがとうございました😭

    • 11月18日
  • まちゅ

    まちゅ

    スーッとしてよかったです!
    きっと妊娠して、良い意味で余裕が出来たから他の悩みが出てきたんじゃないですかね??
    私も妊活中はお金の事は気にしていましたけど、先ずは妊娠する事!しか考えていませんでした。
    結果授かったら、今度は違う事で悩んで…の繰り返しです。笑

    なので今はまず母子満足でお子さん産んでそれからでも何とかなります!
    固定費とか節約できるものはして、それでも足りなければ働けばいいですしね!

    うちは二人までは絶対!と思いここまで頑張りましたが、凍結胚も残ってるし、三人目が欲しい欲、みたいのが出てきて悩んでます。
    主さんと同じで妊娠するまでにもお金がかかるし、これからもかかるからなぁ〜、と。
    私は年齢が年齢なので、あまり悠長な事は言ってられませんが主人と色々相談してます!

    産後は本当に自由が奪われるので(笑)沢山寝て沢山美味しいもの食べてこんなご時世ですが、沢山出かけてくださいね!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれですね…
    ホルモンのせいにしていいですか?笑
    そう思うとないものねだりというか、贅沢な悩みでした、本当に

    うちもまだ一人目産んでないですが、3人キョウダイっていいよねって話してます笑
    憧れます✨

    不妊治療は身体も気持ちもお金も大変なことばかりですが、可愛い子に会えるためなら頑張れますね。
    まちゅさんもこれから寒くなってきますのでお身体気をつけて下さいね
    私は最近甘いもの欲が止まらないです…👶

    暖かいご対応ほんとにありがとうございました😭

    • 11月18日
am

コメント失礼致します。

私も不妊治療をするため2年前に正社員の仕事を退職しました。
現在は専業主婦です。

退職後、不妊治療クリニックに通っていますがまだ妊娠に至っていません。

主人の収入のみになり、生活水準を落としています。

わたしが仕事をしながら産休育休取れていたらなぁ…と思っています。
でもあの劣悪な環境では妊娠できるとは思えなかったので💦

仕事は探そうと思えばまた働けますが、妊娠出産は年齢のリミットがあるので、そちらを優先していいと私は思います。

むしろもっと早く仕事を辞めて妊活すればよかったと後悔しています。

主様もまずは元気な赤ちゃんが生まれることだけを考えてゆっくり過ごしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しい中コメント頂きありがとうございます

    同じ気持ちの方がいて、失礼ですが安心いたしました。
    私も仕事を辞めて妊活に専念するのにしばらく時間がかかってしまいもっと早く辞めていればと思う反面、お金の事でも悩むなんて贅沢ですよね。


    暖かいお言葉、救われました。ありがとうございます😭
    amさんにも可愛い天使がやってきてくれる事を願っております

    • 11月18日
deleted user

はじめまして😊
まず妊娠おめでとうございます!
私も3年ほど不妊治療をし、授かることが出来たので少し親近感です☺️💓

お金のこと不安ですよね。
私も不妊治療のスケジュールを合わせるのが大変なのとストレスを少しでも軽減させたくて、正社員を辞めたタイミングで授かりました。
私の場合完全に無職です。
しかも貯金は当時50万円しかありませんでした。

妊娠中に3度車の故障、そして洗濯機・冷蔵庫の故障で本当に出産費用分しか貯金がない感じでした😅
(旦那のお給料16〜18万円、ボーナスなしです)

現在妊娠中に身についた節約方法?で、旦那のお給料だけで生活していけるようになりました☺️

旦那さんのお給料などがわからないのでなんとも言えませんが、実際お金がなければ使えないのでなんとかなります💪

産後のことはまた産後考えましょう!
今はうまれてくる子どもとの生活だけを考えてください💓
出産前にストレスを溜め込むのは本当によくないので😣💦


生まれてから体も心も落ち着いたら、在宅ワーク復活すればいいと思います🙆‍♀️💓

妊娠おめでとうございます!
残り少ないマタニティライフ楽しんでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不慣れなものでお返事前後してしまい申し訳ありません💦
    ありがとうございます

    今まで働いていただけあって、仕事を辞めた事、不妊治療をする事になんで自分だけという思いが常にあって…でもこうやって親近感がと言って下さる方がいて本当に救われます😭泣いちゃいそうです笑

    生活用品の故障は本当に痛手ですよね💦貯金がほぼない今、うちも毎日撫でながら使っています笑 そろそろきそうな予感です…😭

    今私が出来ることはお金のことは片隅に置いておいて、ストレスを溜めずに子供の事を考えることですね。
    マタニティ ライフもコロナで楽しめきれない中、仕事も停止して、考える事がマイナスな事ばかりでしたが、明るい気持ちにシフトしてやっていけそうです
    本当に助かりました😭
    暖かいお言葉に感謝いたします

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    妊娠中はホルモンの影響で不安に感じやすいので余計落ち込むこともあると思います😣💦

    私も妊娠中期は同じ感じでしたが、とりあえず子どもを無事出産することだけにフォーカスすることにして何とか乗り切りました☺️

    たしかにコロナだとなかなかお出かけもできないので気晴らしも難しいですよね…😭💦

    私はギリギリコロナ前に出産しましたが、インフルエンザが怖くて引きこもってました😅
    イルミネーションの綺麗な道路に旦那さんと一緒に行くとか、公園でピクニックとかはかなりおすすめです🙆‍♀️

    元気なあかちゃんがうまれますように☺️💓

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモンの影響はやっぱり関係ありますよね。

    インフルエンザも怖いですよね💦いいですね!イルミネーション行きたいです🎄
    産まれたら中々できない事って思って色々考えてるんですけど、旅行も結局行けず…
    最近昼間は暖かいのでピクニックもいいですね!

    色々なアイデアとアドバイスありがとうございます😊
    無事に赤ちゃん産めるように、赤ちゃんに明るいママのところに来てもらえるように努力しますね!

    • 11月18日