
娘がイヤイヤ期で、怒鳴ってしまい辛い気持ち。保育園に行っているけど、食事や抱っこで泣き出す。乗り越える方法が知りたい。
毎日一歳の娘に怒鳴りちらしていて、すごく辛いです。
こんな小さい子に怒鳴ってる自分が嫌になります。
イヤイヤ期で追い詰められてるのですが原因なのですが、起きてる時以外は抱っこしてるのに抱っこ抱っこと言い、ご飯も詰まらせるんじゃないかと思うくらいいっきに食べるので、「少しづつだよ」というと泣き出し食べない。「じゃあごちそうさまだよ」と言うとまた泣き出す…何してもイヤイヤ。本当に朝が来るのが嫌です。
どうしたら乗り越えられますか。もう無理です…
ちなみに保育園に日中は行っています。
- アキムス(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園では大人しいの?ってレベルで家では凄いですよね
聞いても元気に遊んでますよ~!そういう時期ですよ~しか言わず
抱っこが始まるととりあえず抱っこしてトントンしてます。
どうしてもの時はしばらく泣かせて放置してます😅
アキムス
わかります!そういう時期ですよ〜って言われても、分かってますって感じで、困ってるから言ってるのにって思います…
そうですよね、抱っことりあえずすると落ち着く事が多いですよね!
今日も泣かせてしまい罪悪感になってしまいます😣