
コメント

Kotori
会社を辞めないなら健康保険の扶養は変わりません❤️
年末調整の税の扶養ですね🙌
もしこの表の年収でしたら16歳未満の子の扶養は奥様に書くと良いですよ🥰
Kotori
会社を辞めないなら健康保険の扶養は変わりません❤️
年末調整の税の扶養ですね🙌
もしこの表の年収でしたら16歳未満の子の扶養は奥様に書くと良いですよ🥰
「産休」に関する質問
出産一時金で出産費用+自己負担金を払いました。 出産手当金というのはどうやってもらうのでしょうか? 産休前も育休復帰後も正社員で働いています。 社会保険です。 分かっていることは 出産一時金をもらうと出産手当…
※権利なのはわかっているので厳しいご意見はご遠慮ください🙇♀️ モヤモヤした話です 友人が産休に入りました。 友人は仕事が好きではないらしく、あと5年収入あればいいなって思っているそうです。 「今回の産休育休は保…
1ヶ月ほど、切迫のため自宅安静だったのですが、 9月から2週間ほど、産休入るまで復帰することになりました。 休んでた期間のお菓子と、産休入りのお菓子か、何かは、別の方が良いでしょうか?😅 職員人数も10人くらい…
お金・保険人気の質問ランキング
ちい
え?!これはどうゆうことですか😭?
税の扶養と健康保険証の扶養はまた違うんですか??
今は子供1人で年収210万くらいなのですが、、
Kotori
今年の年収が210万ですか??
Kotori
税の扶養と社会保険の扶養は違います👍
よく分からないですよね!
とりあえず16歳未満は旦那さんの税の扶養にいれてもメリットないので、奥様側に書いて問題ないです。旦那さんは会社から家族手当てでてたりしますか??
この表は妻側に税扶養に住民税が非課税になるというものです。この年収くらいのときは🙌
ちい
そうです!
ちい
だとこの年収でなかった場合はあたしの扶養にしても特にはならないってことですか🤔?
Kotori
いずれにしても16歳未満、子どもの税の扶養は妻側に書いたら住民税安くなりますしおススメします🙌
子どもが生まれて保険の扶養は収入が多い方に入れると決まってるようなのでそれは役所で手続きのときにそうなると思います😃
Kotori
旦那さんの会社から家族手当てはありますか?
ちい
だと子供の保険証は旦那の会社で入って、年末調整はあたしの扶養にかけばいいってことなんですね!
多分家族手当はないと思います😣
Kotori
そういうことです🥰
家族手当てがあるとその税扶養を旦那にかけだのややこしいケースもあるので、貰ってないなら、妻側にかけば住民税安くなります👍
これはなぜか会社の担当も知らないケースが多いのです😅国も税金納めさせたいから親切に教えてはくれないので旦那側に書いてしまい損してる方が多いです。
ちい
そうなんですね!
詳しい説明ありがとうございました😆
助かりました!