※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
子育て・グッズ

図書館で子供と過ごす中で、職員の対応に不快感を覚えた女性。子供に対する冷たさに戸惑い、のびのび子育てが難しいと感じた。

モヤモヤしてます😢
先程図書館に子ども二人連れて行きました。
久しぶりだったので長女は興奮して本を取っ替え引っ替え選んで声を出して読んでました。
私は下の子を見たり、本が破れないかとか色々考えて対応していたのですが、長女が落とした本を拾うのが遅く、
そのタイミングで図書館の職員さんに「拾って」ときつく言われました💦💦
娘に向かってですよ?!!

んん?いやいや、子どもよ!!!!!??
みたいな感覚になり、冷たすぎる女の職員に憤りを感じました😣😣

そのあと、声を出して読んでた娘に「静かに」といわれ、

ええええ!!!
って感じです😢😢😢

なんか世の中子どもに対して冷たいなぁ、と
親になって初めてこんな気持ちになりました。

図書館ってみんなこんな感じなんですかね?
図書館司書の女こえええ!

私がもっときつく叱らないといけないかもですが、のびのび子育てなんでできたもんじゃないですね〜
社会が冷たく感じた午前でした〜

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの地域の図書館もそんな感じです💦
最初は冷たいな〜とおもいましたが、よくよく考えると、それが図書館のルールですもんね😭
もう少し優しく注意してくれたら良いんですけどね…
子どもとはいえ、やっぱりルールは守らせないといけないな〜と痛感しました😣

なので私は子ども図書館に行ってます!
走り回ったりはもちろんダメだけど、声を出して読み聞かせできるスペースがあったり、靴を脱いで読めるスペースがあったり、子連れに優しい図書館です✨
お住まいの地域に子ども図書館みたいなところありますか?😊

  • mana

    mana

    そうですよね、色々考えさせられました。どこの図書館も基本のルールはありますもんね。
    子ども図書館調べてみます!!

    • 11月17日
ママリ

それはモヤモヤしますね💦
もちろん図書館の本は大事に扱わないといけないですし、大きな声で話すのも控える場所ではあると思います。が、児童書コーナーですよね?
注意するにしても、もうちょっと柔らかい対応でお願いしたいですね😭💦

ちなみにうちは図書館に入る前に、5冊までだよ!と決めて借りていて、この時期だからというのもありますが、図書館では読まずに家に帰ってから読んでいます😊

  • mana

    mana

    私がもっと素早く本を片付けていればよかっただけです。反省してます。

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    モヤモヤしての投稿なのに、正論でのコメントがつくとお辛いですね💦もちろん図書館のルールは分かってらっしゃる上でのことだと思いますので、気を落とされないでくださいね!小さな子どもにきつく対応されてモヤモヤする気持ちはとっても共感できますので😌

    • 11月17日
  • mana

    mana

    その通りなので、大丈夫です!とりさんに共感していただけただけで救われました。
    わたしの反省すべき所なので。

    • 11月17日
deleted user

言ってることはおかしくないので、あとは言い方や声のトーンの問題ですよね😅

  • mana

    mana

    そうなんです、こんなに嫌な気持ちになったの久しぶりで、、もう少し優しく言って欲しかった😢
    でも私も反省です。

    • 11月17日
ぶたッ子

うちの近くの図書館もそんな感じですよ😂
まぁ図書館って静かな場所ですし、特に本を大切に扱わないといけない場所なので、仕方ないないかなと思ってます😅
なので、子ども連れて行く時は、読み聞かせしますーって時間を設けてる時間に行くようにしてます。

  • mana

    mana

    どこの図書館も同じ感じなんですね。今後利用するときは気をつけて利用しようと思います😣

    • 11月17日
ほのぼのママ

あなたが図書館にいた時に他にお客さんいましたか?人数が多かったら注意はされるかもですね⤵️空いてる場合だったら、その史書さんが元々厳しい人なのかもしれませんね😅なんにしてもちょっと言い方がきつい感じはしますね😞

  • mana

    mana

    ほかに一人本を選んでた女性が居ましたが、それ以外はいませんでした。広い児童書のコーナーだったので油断してました。

    • 11月17日
みう

常識的には静かにが基本なんでしょうけどコロナで子供もストレス溜まってる子もいるでしょう少し多めに見てくれてもって思っちゃいました😂言い方優しくするとか😂
娘が大きくなって行く時は私も気をつけたいと思います😂

はるな

そりゃ自分の子供が言われたら嫌な気分にはなるかもしれませんが、図書館ってすごい静かで子供がいたら目立ちますからね。
子供がいる、子供好きでなければそんなもんかなと思います。
私も独身の頃は子供うるせーなってよく思ってました😅

まぐ

図書館は遊ぶところではないので、取っ替え引っ替え選んで声を出して読むのを注意せず好きにさせていたら言われても仕方ないのかなと思います💦
その職員さんの言い方は悪すぎると思いますが🥶
でも図書館に迷惑をかけているのは自分側なのでええええ!とは思わないです。

のびのび育てるのは公園とか遊ぶための施設とか子供が騒いでも良い場所でやることであって、図書館では子供であっても静かにさせる必要があると思います😭💦