![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❦ちな 17 年子ママ❦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❦ちな 17 年子ママ❦
なぜ反対されてるのですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりさんと彼は おいくつですか??結婚出来る年齢になっているのなら親の賛成反対なんて関係ないと思います(^_^;)親と結婚するわけじゃあるまいし。
-
とり
27.26です!
わたしもそう思います…- 11月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私でしたら、口出さずに彼の行動を見る事にします
-
とり
なかなか、性格的に待てなくて、聞いてしまいがちなんですが、待つべきですかね…
- 11月16日
-
退会ユーザー
今回は彼がはっきり義両親に自分の気持ちが言えるか、両親が反対しても、とりさんとお子さんが大事なのか
凄く大事だと思います。- 11月16日
-
とり
そうですよね…
待つのも信じることだとわかってはいるのですが、向こうのお父さんの圧力に負けていて不安でたまらないです…
昔から両親に抑え込まれて育ってきたようで、相手の気持ちを優先して自分のことはゆえないタイプなので…- 11月16日
-
退会ユーザー
そのようなタイプでしたら、お別れします、、
- 11月16日
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
なんで反対されてるかによりますね。
彼が初婚だからとか?子連れだからとかそういう理由ですかね?
-
とり
初婚と子連れだからです!😭
- 11月16日
-
みぃちゃん
他の方の回答見ました。
その歳で親に意見言えないってなると今後大変になるので私なら別れますね- 11月16日
-
とり
やはりそうですか…
彼のことが大切でも
別れますか???
息子と彼がすごい仲良いしパパと呼ぶほど好きらしいので…- 11月17日
-
みぃちゃん
私の元旦那も親に意見言えずにいて、何も言い返せない、親の言いなりでした。
結局そういうことも含めて離婚しました。
親の下僕ではないですが、自分の意見を親に言えない人はおすすめできません。
それか、彼の親と縁を切る覚悟で結婚するかですね。😅
孫が出来たら変わるかもを期待するとか…。
別れたくないのであれば親の反対を押し切って結婚してしまえばいいと思います。
とりさんの人生ですし、彼親にとやかく言われる筋合いないと思いますよ😄- 11月17日
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
なんで反対されてるのか、なぜ急に?そうなったのか?など彼に聞きますね。
私もバツイチですがパートナーは親にしっかり話してくれてます。
-
とり
素晴らしいパートナーさんですね✨
- 11月17日
![nuts](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nuts
正直その年で親に自分の思いを伝えられない人はこれから先もそうだと思いますよ。
ただでさえ普通の結婚より大変なのに彼が親に面と向かって話せないとか致命的だと思います。
仮に結婚できたとしてもなんだかんだ親の言いなりになるんじゃないかなと思いますよ。
-
とり
私も同じことを思い、何度も彼に伝えてますが、変わりません。結局は親離れも子離れも出来ずって感じですね、、、
- 11月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そういう親は、結婚して子どもが産まれても孫差別をすると思います💦
彼が親と疎遠になる覚悟がないなら、お子さんととりさんのためにも別れた方が良いと思います!
もっと素敵な方と巡り会えるかもしれませんし🥺
-
とり
そうですね…
期限を決めてはいるのですが、私はそれを前倒しする勢いぐらいで一緒になりたいんですがなかなか踏み出してくれませんね…- 11月17日
とり
彼が初婚で私が子連れだからです😭
❦ちな 17 年子ママ❦
彼はなぜちゃんと話してくれないのでしょうか💦
本当に大切ならちゃんと話してくれるはずです。
私ならもう彼に任せますね。
とり
話をする場を何度も設けてくれたりはするのですが、昔から自分の思いを伝えることが苦手で、実の親にも反抗できない状態です…