※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子供が何でも掴んで散らかし、舐める悩み。移動も自由で高いところも届く。キッチンへの出入りを制限できず、困っている。舐める期間や止める時期について相談。

何でも掴んで、何でも散らかし、何でも舐める…
言葉が通じない生後8ヶ月の子。


とっても可愛いんですが、息子は5ヶ月からズリバイができる様になり

好きなところに行き、散らかしまくっています😓

つかまり立ち、つたい歩きも生後6ヶ月にはマスターしたので、
もう移動には、困らない感じです💦

高いところの物も立って取れます
(背も高いです)


コンセントを抜き、コンロのスイッチも押し、ゴミを散乱。
娘のオモチャもぶちまけてて、舐め回す。


ヨダレの多い子なので、ベッタベタ😓


届かない様にしたり、ロックしたりなどしますが、
家の構造上と、猫がいる為、完全にはキッチンへの出入りを閉鎖できないのと、上の子もずーっと私が見ている為、
手が足りず、困っています😓



この様な何でも舐めて、散らかすのって何ヶ月までしますでしょうか?


娘はゆっくり目の子で、ズリバイは1歳過ぎで、ダメ!と言えば通じていた様な気もしていて…

また、よだれも出ず、あまり舐めない子でしたので
タイプの違う子供です。


我慢をしつつ、たまに心が折れそうになります😅


何ヶ月になれば、舐めたりするのやめますかね?💦

コメント

はらぺこ

分かります😭
本当何でも出して舐め回しますよね😭
誤飲も怖くて怖くて💦
うちも上の子は口に物を入れたりがほぼなかったのでこんなにも違うのかとびっくりです😵
今1歳ですが今でも何でも口に入れます!😭😭
でも口に入れる頻度、スピードは少し減ってきたなと最近感じてます😂✨
うちは10ヶ月くらいがピークだった気がします😵
ちなみによだれの量は今がやばいです😅
歯がどんどん生えてきているからなのか‥😅😅

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    本当、世の中の2人以上子供いるママさんは、どうやって
    2人見たんですか…?💦
    ってくらい大変です😅

    誤飲も怖いですよね💦
    上の子のおもちゃもあるので、全て撤去という訳にもいかず…😓

    1歳になるとスピードも減りますか😳
    今はなりふり構わず、何でも舐めているので、吟味する様になるかもしれません😅

    うちの子もヨダレ多くて😅
    これ以上ヨダレ多くなるのかー!と驚きでしたが、
    事前に教えてもらうと心構えも違うので
    もう少し頑張ろう‼️と思えます😂
    コメントありがとうございました😊

    • 11月17日
もん

うちの子もそんな感じのヤンチャな子ですが、最近口に入れなくなって来ましたよ!ゴミ拾ったら渡しに来てくれます🤣でも一番やばいやつは口に入れがちです!今日殺虫剤の蓋が実家のガレージに転がってて舐めそうでした😅1人だけなら捕まえて止めれるんですが、2人を同時に見るとなると難しいですね💦でも一番ストレスないのはどこ触られても大丈夫にしておくしか…😥

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    一歳になると、手渡しができる様になるんですね😊
    あと4ヶ月…頑張ります😂

    殺虫剤の蓋…‼️ひぇ〜💦💦
    と言いつつ、うちはスーパーボール舐めていた時もあり…
    咄嗟に気付いて、処分しましたが
    誤飲も怖いですよね😭

    そうなんです💦
    上の子のおもちゃもあり、全て撤去するのは不可能で😅
    また猫もいるので、猫トイレも閉鎖できず
    常に気を張って生活している感じで
    もう大変です😅
    上の子は舐めないし、猫トイレも怖がって寄らなかったので
    赤ちゃんの性格にもよりますよね😭
    なるべく触られても大丈夫な様に再度対策を考えたいと思います❗️
    コメントありがとうございました😊

    • 11月17日