※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

昆布醤油を使ったけんちん汁を食べるべきか悩んでいます。妊婦は昆布を避けると聞いたので、どうしたらいいでしょうか?

けんちん汁を作った際、使ったのがたまたま昆布醤油でした。。
食べたくて一生懸命作った後に気付きました。

妊婦さんは昆布取らない方がいいって聞くし
自分がずっと気をつけていたので。。

食べないのが無難ですか?
汁足すか、具だけ食べるか、、
どうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大量に食べるわけじゃないし
大丈夫だと思います😅
でも気にしてストレスになるなら
食べない方がいいと思います!

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊
    気が楽になりました!

    • 11月17日
ママリ

初めて聞きました!
食べてもずっと気にするくらいなら
食べない方がももさんはいいのでは?☺️
私はおしゃぶり昆布食べてましたけど特に変わったことなかったです😊

  • もも

    もも


    第二子で調べてみて知ったことです🤣
    気になると気になってしまって。
    でも普通に生活しようとおもいます!

    • 11月17日
みぃちゃん

気にし過ぎだと思います。
食べない方がいいって言われてたものほぼ食べてても妊娠中何も無かったし元気な赤ちゃん産まれてますよ😊

  • もも

    もも

    そうですよね。
    ありがとうございます😊

    • 11月17日
さくら🔰

気にすぎだと思います。💦
ちゃんと調べてみましたか?おだしくらいじゃ全然規定量に達していません。

私なら普通に食べますが、食べて後悔するならそれがストレスになると思うので、やめた方がいいかもしれませんね。😣

  • もも

    もも

    そうなんですね?
    出汁やエキスは大量の昆布が使われてると記載されてたので、エキスや出汁系を気にしてました!
    ありがとうございます😲

    • 11月17日
ママリ

大丈夫だと思います!昆布だしはたまに使いますし、同じ海藻類のワカメも酢の物作ったら普通に食べています!
私だったら普通に食べてしまいます😌

  • もも

    もも

    酢の物大好きなのでこれからは
    普通に生活しようと思います😋

    • 11月17日