
コメント

はじめてのママリ🔰
疲れない、に○したと思います。。
日中は保育園に通わせていて、帰宅してからご飯とお風呂に入ると、コロンと寝てくれて、夜泣きをした事が1回もない長男でした、、、。
二人目のときは、どちらともいえない。にしたかな??と思います!

みき
疲れないに◯したと思います😀その時はまだイヤイヤ期も始まってなかったし特に手がかかることはなかったです!
でも今は大変です😂
-
かこ
やっぱり2歳さんともなると大変ですよね!
私は1歳半の今でもくたくたなので先が思いやられますー
お返事ありがとうございました😊- 11月16日

退会ユーザー
疲れないに◯したと思います。
1歳半はちょろかったので強がりでも忖度でもないですね。
-
かこ
ちょろいとかすごいですね!
私はもう、抱っこするだけでも結構しんどいです笑
歳かな〜
お返事ありがとうございました😊- 11月16日

ママリ
疲れない に〇しましたよ😊
0歳の時は凄く大変だったのですが、1歳すぎてから嘘のように楽になって。
日々の成長がひたすら楽しく、後追いがとても可愛い時期でした
悩みがほとんどなかったです
-
かこ
0歳のほうが大変だったんですね。
たしかに1歳児の天使っぷりはほんとすごいですよね!
しかしどんどん重くなる〜!笑
お返事ありがとうございました😊- 11月16日

キウイ🥝
疲れないに○しました。
保育園もファミサポも利用した事なくワンオペですが、毎日楽しく疲れると思った事一度もないです🤔
-
かこ
完全にワンオペなんですね。
それで疲れないのは本当にすごいです!
しかも妊娠中とは〜
お返事ありがとうございました😊- 11月16日

退会ユーザー
えー😳みなさんすごいですね💦
私は迷わず、疲れる、に丸をつけます。。😭
心身共に体力があるんですかね⁈
やっぱり、赤ちゃんもお母さんも人それぞれですね😳
-
かこ
「疲れる」派の方がいらしてほっとしました。
人それぞれなんですね〜。
お返事ありがとうございました😊- 11月16日

さおりん
いやー対して手がかからないといわれる娘でも疲れるに○しましたー😂😂😂
保育園いってても夜泣きしなくても疲れます・・・
-
かこ
「疲れる」派の方がいらしてホッとしました。
うちも保育園行ってますが、疲れる一択でした笑
お返事ありがとうございました😊- 11月16日

退会ユーザー
迷わず疲れるに◯しましたよ😁
妊娠中なので、違和感無しでした😁
だって、疲れますもん😓
-
かこ
「疲れる」派の方がいらしてホッとしました。
妊娠中だとさらにしんどいですよね!
おつかれさまです。
難しいかもしれませんが、ご無理のないよう願っております✨
お返事ありがとうございました😊- 11月16日

JIKI
疲れないに〇しました!!
もちろん毎日疲れてますが、育児に疲れていると言うより、育児しながらの家事に疲れていました。
たまーに実家行くと、家事しなくて良くて子供の相手するだけなので、本当に楽で疲れないです。
むしろ大らかな心でいられました。
やはり子育てに他のものが加わるから疲れるのだと思いました!
-
かこ
なるほど、あくまで育児だけにスポットを当てて考えると疲れないと言うことですね。
たしかに育休と他の事の疲れを完全に切り離して考えられていなかったです。
しかし、私の場合切り離してみても公園帰りのあの疲弊っぷりは育児の疲れな気がします。
体力がなさすぎか笑
お返事ありがとうございました😊- 11月16日
かこ
保育園ということはお仕事されてるんですよね。
バタバタして疲れませんか?
私はなんなら朝起きてから出勤するまででもう疲れてます笑
お返事ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
育児は疲れますか?の質問なので、子供に対しての感情?を聞かれてるのかな?と思ってました!!
日々疲れますか?は、○です!笑
仕事と家事は疲れますか?も、○!
かこ
なるほど、感情ですか。
たしかに私の感じている育児中の疲れって感情と言うより疲れ(物理)ってかんじです。
抱っこが重いとか、公園で子ども追いかけまわして息がしんどいとか笑
朝の準備もわちゃわちゃして体力消耗してる感じです。
でも楽しいっちゃ楽しいんですよね。
保育園に送り届けた直後にしんどー!って笑
そういうニュアンスの質問だと考えればよかったのかー。
なるほどと思いました。
お返事ありがとうございました!