※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきすき
ココロ・悩み

子どもの発達について不安を感じています。友だち関係や学校生活についての心配もあります。同じような経験をした方がいるか知りたいです。

我が子が発達障害の疑いがあるって考えたら色々しんどいです。
正直な感想なので不快に思う方がいたらごめんなさい。

じゃあ定型発達だとどんな子なんだ?
友だちできるかなー
先生は手がかかるって思ってるかな
幼稚園は本当に楽しいのかな

疑いでさえ受け入れれてない。

3歳児健診もクリア、発語も早くはないけど標準くらいだったはず。
社会性がまだ育ってないだけなのか?
でも1歳から保育園行ってたよ…

同じように辛い人いますか??

コメント

deleted user

辛いというかかなりの不安があった感じですね〜😅
まあ多少の辛さはありますよ〜!
マイワールド、独特な雰囲気ありますので(笑)
ちなみにうちは三歳児健診+発達相談はスルー、違和感あったので自分で専門の機関を受診してます。
通園は幼稚園からでまだ年少です。

  • あきすき

    あきすき

    コメントありがとうございます!
    それです!!
    マイワールド、独特な雰囲気あります💦
    うちも年少で幼稚園に通い始めたばかりですが、同じクラスの子を見てても何か違うなと…
    幼稚園は春から通ってますか?
    友だちは出来てますか??

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね〜😂笑
    下は1歳半で自閉傾向ですがやっぱりこの子も独特な雰囲気あります😂
    ちなみに私はADHDだと思いますが天然・不思議ちゃんと言われたり、やっぱり独特な雰囲気なんでしょうね(笑)
    ただマイワールド・独特な雰囲気は可能性はあるけど必ずしも発達障害ではないですからね😉
    幼稚園はコロナの影響で6月からです!
    友達は出来てて、先生からも仲良くできてると聞いてますし、子供からもよく誰と遊んだとか話は聞きます!
    近所に同じ園の子二人いて仲良いです☺️
    ただ1体1なら特に違和感ないけど、それ以上(友達2人~)になるとマイワールド出てきますね(笑)
    友達は好きで一緒に遊ぶとも言うけど、なんかその場に居たら満足、みたいなところあります!
    まだ友達が気にかけて誘ってくれるから仲良くできてるのかな〜とも(笑)

    • 11月16日
  • あきすき

    あきすき

    娘も独特な雰囲気で昔から先生にマイペースだと言われてましたが、マイワールド、独特な雰囲気のことだったんでしょうね💦
    ADHDって自分でなんとなくわかるんですか??
    マイワールド、独特な雰囲気イコール発達障害かと思ってました😳
    なんか救われます〜!笑
    まだ幼稚園には11月から通い始めましたが、私と公園に行くと友だち作りに励むし、近所の子には一緒に遊ぼうって声かけてます!
    遊ぼうって言っても追いかけっこくらいですが…
    うちも1対1ならいいんですが、増えるとマイワールド出てきます💦
    共感できる箇所が多くてちょっと嬉しいです🥺
    幼稚園でいつか友だち出来たらいいな…と軽く願ってみます。
    集団行動はどうですか?
    問題なくこなしてるようですか??

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分そういう事だと思います🤔
    今日療育&心理相談行ってきて、ここに書いたこともそのまま話してましたが「マイペースなんだね〜」て言われました(笑)
    子供の頃から周りとはちょっと違ったり、生きづらさがあったり…自分自身で違和感はあったけど発達障害と思ったことはなかったです😅
    ただ「生きづらいと思ったら親子で発達障害でした」って漫画を読んでて(子供の発達障害を疑ってたので)、作者さん(ADHD)にそっくりだと気づきました。
    チェックリストも当てはまるし、身に覚えありすぎて😂💦
    ADHDのチェックリストは当てはまる人もいるみたいですが、頭が常にザワザワしてたり(なので入眠障害持ち)、ものを無くすのも無意識に置いて分からなくなるのが日常茶飯事、私は普通のレベルでは無いです(笑)
    あともしかすると自閉傾向もあるのかなって感じです。
    発達障害ってあんまりイコールってのはないかなと思ってます!
    それに特徴や傾向が加わってくると可能性はもちろん高くなってきますけどね🥺

    そうなんですね!
    11月からなら不安があっても当たり前ですよ!😳
    私も特に最初の1ヶ月は転園すべきかまで悩んで不安になってましたよ!(笑)
    私も嬉しいです🤣✨
    1体1以上のマイワールドですが、関わり方が分かってないのかな?遊びの広げ方が苦手なのかな?と言われて、とにかく今はサポートしてあげてって言われました!
    でも声かけられるし仲いい子できそうですけどね🥰

    最初の1ヶ月だけ、切り替えが苦手だって話は聞いてました!
    例えば遊ぶのおしまいでも「まだ遊ぶ!」で逃げて集団行動できない時あったり😅
    ただそれも園からの指摘っていうか、私が聞いてなので、やばいレベルとかではなかったんだと思います(笑)
    今は何も困った事ないって言われてますよ!
    入園前に「集団の中で指示が通りにくいと思う」と言われてたけどそうでも無いみたいですし💭
    運動会もありましたが集団行動は全然できてて、ただ多動傾向もあるので、ダンス苦手な割に出来てたけどクルクル回る・ぴょんぴょん跳ねるのアレンジ(笑)、そこが目立ってた感じでした(笑)

    • 11月16日
  • あきすき

    あきすき

    そうなんですね😂
    ちなみに療育はいつから通ってますか??

    そうなんですね🥺
    生きづらさってよく聞きますね💦
    頭が常にザワザワなんですか?
    落ち着かないって感じですか??
    発達障害って難しいですよね😱
    線引きが先生によっても違うと聞きますし…

    ありがとうございます🥺
    言葉に救われます…
    私もサポートしてあげてって言われたことあります!
    でも娘は私があれこれ言い過ぎたせいか友だちと遊び始めると「ママはあっち行って」って言われます😭
    仲良い子出来るといいんですが…

    娘も「まだ遊びたかった」で出来ない時あります💦
    でも口では文句言いながらもちゃんと行動してたりするようです。
    だからやばいレベルではないかな?と思うことにしています。笑

    お子さん凄いですねー✨
    なんだか勇気出ました!
    娘はもっと時間かかるかもしれませんが、色々出来るかもしれない!!
    過度な期待はダメですが、落ち込み過ぎもダメですよね。
    その時その時で対処していきたいと思います😊
    沢山お話し聞いてくださり、ありがとうございます♪

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育は今年の9月からです🎶
    まだ3~4回かな?

    周りが普通にできることが出来なかったり努力が必要だったりなんですよね〜😂
    そうなんです〜!
    私の通常ですが、例えば今ここでコメント描きつつもめちゃくちゃ色んなこと考えてます😂
    うちの子そういえばこうだったな〜、下の子はこう、運動会多動目立ってたな、多動っていえばスーパーでも、そういえば明日の晩飯どうしよう、今日これ買ったでしょ〜、○○にしようかな〜、そういえば最近ご飯がきちんと出来てないな〜、旦那に申し訳ない、てかあいつ帰ってこんやんけ〜……長々と書きましたがこんな感じですね(笑)
    四六時中、連想ゲームのように次から次へと考えてます😅
    会話しててもこうだから話聞けてなかったり、マイワールドにぶっ飛んでます😂😂
    運転中もやらかしそうになるのでめちゃくちゃ集中必要で、ただ何も考えず運転に集中は無理なので「人いない大丈夫!信号青!」を基本的に頭の中で繰り返してます😅(自分が信用出来なくて加害恐怖もあります💦)
    私の普通はこれですがADHDでない人の普通はこれじゃないですよね?💦

    性格もあるし発達障害難しいと思いますね!
    そうなんですよね、医師により意見違ったり…
    あとADHDと自閉は両方あるケースも多いし、特徴被ったり💭

    よかったです🎶
    お子さん、自分でやってみたいのかな〜☺️笑
    ちょっと見守りつつ、困ってそうならそこでサポートとかでもよさそうですね!
    まだ始まったばかりだし全然これからですよ✨

    疑いっていうのは園からなにか指摘があったのでしょうか?
    お話聞いてるとある程度やれる力のある子なんだなと思いましたし、もし何かあってもグレーとか微妙な感じだと思います💭
    やばいレベルでは絶対ないですよ😉

    こちらこそありがとうございます🎶
    勇気出して前向きに!!
    そうですそうです😆✨
    私も過度に期待すると出来なかった時とか反動でかなーり落ち込むので、適度に期待しつつ、多少落ち込んでも「こういう所は課題だな!どうやって伸ばしてあげよう🤔」と前向きに考えるようにしてます!
    お互い頑張りましょうね🥰

    • 11月17日
  • あきすき

    あきすき

    療育は専門機関の受診?で行けることになりましたか??
    市の紹介で行った発達相談のところでは年少は空きが無いと言われて💦
    療育は楽しく通えてますか??

    凄いですね!
    まさしく連想ゲーム😳
    そりゃ頭の中が忙しいですね💦
    私はここにコメント書きながらコメントのことしか考えてないです!
    勉強になりました。
    娘のマイワールドもきっとこんな感じで色々連想してます。
    (これは何?と聞かれてりんご!と答えるけど赤い!と答えたら違うものの色も教え始めたり…)
    たまに連想してない時に話しかけるとすぐ的を得た返答があるので何か話したい時、連想を止める?ような注意が必要ですね✨

    ちょっとクセ強めな娘ですが、それこそ幼稚園の先生と連携取りながらサポートしたいです。

    疑いは市の発達相談の専門機関みたいなところで様子見だね〜って言われたので疑ってる感じです💦
    娘がこれから生きづらさを感じるのかなとか思うと凄く落ち込んでしまうんですよね😫
    心配になって…
    やばいレベルじゃないって言ってもらえてよかったです🥺

    凄く参考になります〜!
    将来に悲観過ぎるとほんとしんどいだけなのでその時その時に課題と向き合います😊

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    専門の機関というのは、うちの地域は公的機関に発達センターという所があってそこです!
    専門相談→診断→療育全てできるところで、ただ療育は仮診断or確定診断なければ通えません。
    なので全て流れに任せて通えることになりました🤣
    民間療育の方は全然分からなくて、下の子がもうすぐ検診で色々聞いてみようかなと思ってますが…療育って空きがないのよく聞きますよね💦
    個別で私はその間心理相談で子供の様子は見てませんが、療育楽しそうですよ🎶
    お姉さんと遊ぶところって教えてて、「明日は幼稚園お休みでお姉さんと遊ぶよ!」って言うと喜んでます笑笑

    やっぱり普通そうですよね🤣
    頭の中とっちらかりすぎて笑笑
    私は度を越してるのは分かってるんですが、皆ある程度色々考えてるんだろうなと今の今まで思ってました😂😂
    本人の中では頭の中で連想してるので繋がってるんですが、相手からすると急に話題変わった?!って感じみたいですね(笑)
    うちの子もよくあるんですよね〜😅
    もしかしたらADHDあるのかなとは思ってますが…多動もADHDぽくないと言われてるし、再診でなんて言われるやら(笑)
    脳内のことなので中々難しいかもしれませんが🥺
    私はまず注意がそれないようにテレビ消したりスーパーとかは端に移動したり、話ズレてる時は一旦話聞いてから戻してます(笑)

    そうですね、色々相談してみるといいと思いますよ🎶
    なるほど、わかる子ははっきりわかると聞いてるのでやっぱりあっても微妙なラインかなと💭

    生きづらさは周りの理解も結構関係してくると思います!
    私は友達とかはありのまま受け入れてくれてましたが、親が虐待やらもあったけど定型発達だと思ってるので理解もなく否定されつづけ…
    自己肯定感低いのもあって「なんで出来ないのか」と悩み続けて自分でも訳分からんし、自分はダメ人間って😂
    で、ADHDについて調べてやっと腑に落ちましたね!(笑)
    今までは「片付けできないのはズボラでダメ人間だから」という考えでしたが今は「片付けできないのはADHDの特徴とこだわりから」と根本的な部分見るようにしてて、特徴と性格にあう対処法を探してます!
    そこから改善されたり多少の生きづらさはなくなったかなと☺️
    私がこんな感じなので、まず子供の発達障害に気づいてあげられて良かったと思ってます。
    その子の人生なので親にできるのって生きづらさをなるべく感じない為のサポートくらいですが、理解して受け止めてあげる、特徴や性格にあった対応を見つける、受けられる支援を受けさせてあげる…とかかなと💭
    定型発達も支援以外こんなものだと思いますが、発達障害は「人より○○」ってのが多いので丁寧さが求められるのかなと😳

    よかったです✨
    まだ様子見ですしね😉🎶
    うちはグレーの仮診断で集団行動の様子もはっきりしてきたり…でママリで小学校の支援級の話を色々聞きましたが…
    途中から普通級とか明るい話も沢山で、いつ頃動いたり、将来への道の選択肢…
    明るい未来もあるんだということ、そして知識を集めること、漠然とした不安はなくなりました!
    今は今を見る、ただもし何かしらあると言われた場合はある程度の知識集めたり話聞いたりで、自ずとすること見えてきたり多少の不安解消につながるかなと思います☺️

    • 11月17日
  • あきすき

    あきすき

    療育はいずれかの診断が必要になるところもあるんですね💦
    うちの地域はまだわからないけど療育は良いですよって感じで空きがあれば受けれるようになってます!
    空きがなかなか無いんですよねー😱

    そうなんですか!!
    療育楽しいんですね✨
    私の知人の子が通ってる施設は話に聞くところほんとにトレーニングのように聞こえて…
    療育の現場も見てみたいです💦

    私は娘の状態が謎です。
    色々見ててもどの発達障害に近いのかわかりません。
    アスペルガー寄りなのかな?とも…
    キャラクターの名前はすぐ覚えてるんですが、お友だちの名前は遅かったりします。
    その日ずっと遊んでる子なのに違う名前で呼び間違えたり…
    こういうことありますか??

    私は「聞いてる?」って強めに言っちゃいます😅
    強めに言うとちゃんと聞いてくれるので…💦
    あまり良くないですよね😫

    理解もなく否定されるって一番辛いですね。
    発達障害の有無関係無しに認めてあげることはほんとに大切なんですよね。
    ちゃんと自分に出来るかわかりませんが😔
    はじめてのママリさんはほんと自身で沢山努力されたんですね🥺
    きっとそれはお子さんにもプラスになる知識と経験ですね。

    丁寧さの言葉にピンと来ました!
    生理前だと私の育児は雑になってしまいます😫
    私も成長しないとと思います。

    漠然と何もわからないよりある程度予想しながら動くのがいいですよね。
    じゃないと私のその度に潰れてしまいそうなので💦
    とりあえずはこの1ヶ月の目標は「幼稚園に慣れよう!」とだけ見て、集団行動が…とかはまだ様子見にしときます!

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    ただうちの子も受けてる仮診断ってのは、今後変わることもあったり(確定診断になったり)、無くなることもあるそうです!
    大変ですよね、うちも下の子通えるところあるのか…😅

    うちは集団よりも1体1で構ってもらうのが好きなタイプなので楽しいんでしょうね🤣💕
    場所とか種類にもよりそうですよね〜…
    うちは今は作業療法やってて、教室にはブランコトランポリン積み木風船ブロック…色んなものがあります!
    色々使って遊びながらやってるみたいですよ☺️
    心理相談してたら最後に子供と先生も来るんですが、接し方みてるとトレーニングって感じではなく、子供に合わせる部分は合わせつつ教えるところは教える、本当に遊びつつ学ばせてる感じでした🎶

    いや!そこは難しいですから!(笑)
    そもそも発達障害も様々でそこに個性がある訳ですし、定型発達でも特徴や傾向はあったり😂
    私は多動あるしADHDに自閉傾向だと思ってましたよ(笑)
    で、私自身はADHDは分かるけど、自閉傾向ってのもグレーか軽度よりなのか自分では全く分かりません(笑)
    うーん、うちの子は「今日遊んだ子の名前?わからない!」とかちょっと覚えるの苦手かなと思うところはありますが、そういうのないですね!
    あと認識弱いのかなってのは、幼稚園の子とばったり出くわし「○○!やっほー!」て言われても「(え、だれ?)???(あっお前か)○○〜!」と数秒わかってなかった時に思いました(笑)
    ただ私があります(笑)
    さすがに人の名前は間違えたらやばいと思うので不安なら名前は言いませんが、本当に人の名前と顔が一致しないし覚えられない😅
    「あの人誰だったっけ〜佐々木さんだっけ?!」「佐藤さんよ!」みたいな、最初の文字とかどっか合ってるんですが(笑)
    あ、でも普段会ったり呼んでるなら全然一致して覚えてる感じで、会ってても呼んでない(ママ友とか😂)、昔よく遊んでた友人…はダメで、特に新しく知り合った人は数回会わないと顔がはっきり覚えられないし名前は全然分からなくなります😱💦
    ただものの名前とかもド忘れ多いですね💦
    ADHDは忘れっぽいし、自閉は認識が弱そうだし、どっちにもありそうですよね〜(笑)

    私も言っちゃう時ありますよ!笑笑
    ただ私の場合は「やばい!聞いてなかった聞かなきゃ!」+それまでの連想してたのが継続されるので脳内プチパニック(笑)
    子供は「こっちの話を先に聞けやー!!」と癇癪タイプ(笑)
    お互い話したら落ち着くので、話を聞くのは切り替えのポイントみたいな!
    良くないかは置いといて、ただ話は聞いて欲しいから喋ってるんだと思いますし、自分の話が終わってから聞いてあげるでもいいし、耳を傾けてあげるといいかなとは思いました🎶

    そうなんですよね、自己肯定感にも繋がりますし😂
    そんな難しく考えなくても、これがこの子、これがこの子のペース、だから「普通は」「あの子は」「なんで出来ない?」と周りと比べるようなことを本人に言わない、それだけでも全然いいんじゃないかな〜と😳
    努力してきたものの…まだまだですけどね😂
    私も発達障害でよかった!とかは思わないけど、そこは発達障害の子を育てる上での強みになるのかなとは思ってます🤣🤣笑
    たまに発達障害が発達障害の子を育てられるのかとかネガティブ思考になりますが笑笑

    大丈夫!私も!😂笑
    最近急に酷くなったんですが授乳終わったらピルやサプリ考えてます(笑)
    親子揃ってゆっくり成長したらいいんですよ✨

    その方が気が楽かな〜と💭
    うんうん、私も自分なりの目標立ててやってます!
    頑張るところは頑張るけど、肩の力抜いて頑張りすぎず…
    ずっと全力疾走で頑張り続けるとしんどいので😂

    • 11月17日
  • あきすき

    あきすき

    うちの子も1対1が大好きだと思います!
    だからそういう療育なら好きになりそう😂
    知人の子のところは行動の切り替え時に口で伝えてカード見せてを繰り返して?切り替えなかったら強制的にさせるみたいに言ってました!
    私が勝手にイメージ悪く思ってるだけかもですが💦

    うちの子もそういうところあります!!
    前の園の子はさすがに毎日会ってたからか園では覚えてるみたいですが、スーパーで会うと分からず?なのか一度フリーズします。
    あと、その最初の文字だけ合ってるのもありました!
    一時期それが頻繁だったこともあり、、、でも旦那に相談するとこどもだからそんなもんじゃない?って言われて💦
    ADHDか自閉どちらも当てはまりそうなんですね!

    脳内プチパニックなんですね🤯
    そうなんですよね〜
    1人の時は出来るんですが、私は下の子も一緒だとなかなかゆっくりが出来なかったり😱
    キャパの狭さが…

    それでいいんですね🥺
    毎日常に笑顔でってイメージで💦
    本人を責める言い方だけはしないことは徹底してます!!
    それだけです…
    ネガティヴ思考になりますよね🥺
    はじめてのママリさん見てたら娘の将来も明るく感じれます!

    最近になって登園拒否も始まって毎朝説得の日々です。
    1年間集団生活から離れてたせいもあると思いますが、、、
    登園拒否はありましたか??

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きっと楽しいと思います☺️🎶
    なるほど〜!
    多分ですが視覚優位な子が多くて、知人のお子さんも言葉だけより視覚の情報も加えることで理解しやすい、切り替えが苦手、そんな子なんじゃないかなと💭
    うちも視覚優位なところありますが元々指示が通らないタイプではなく、ただ周りより乏しい方なので噛み砕いて説明したらほぼ通るかなって感じです!
    視覚優位はジェスチャーや見本を見せたり…でうちは理解できるけど、日常的に絵カードを使う方もいるそうですよ🎶
    強制的にはどうでしょうね、園とかどうしても切り替えなければならない時ってのはあるのでそれでかな?
    うちは外では結構お利口ですが家で大変なタイプで、外でできるなら家では合わせてあげたらいいよ〜とは言われてます!
    ただ時間ない時とか事前に言って守れなかったりは強制してます(笑)
    何かしら思うところがあってやってるのかなって思います💭

    子供によくあるのかは分かりませんが、定型発達でもそういうの苦手な子は普通にいると思います!
    ただ発達障害を持っててそこからの可能性も…否定は出来ないですね😭
    調べるとやはりADHD自閉どちらにもありそうでした!
    場所が変わると…とかは認識がちょっと弱いのかな?
    私も基本数回会ってやっと顔から「園のママさん」(名前までは覚えられない(笑))って認識できる感じなので、そこまで認識できてなかったら別の場所で会うと分からないと思います😅(印象強い人は1回でも覚えてたりはします(笑))
    あと私も子供も、××(場所)には○○がいることもあるって認識はあるけど、それ以外だと周りはその他多数(○○がいる前提ではない)になりがちなので、気づきにくいのかもです😅

    私の脳内大暴走してるので🤣🤣
    大変ですよね〜(笑)
    私同時進行できないので片方ほったらかしちゃうことよくあって😅
    キャパも狭いし(笑)
    上手くやりたいですよね😂
    自分のキャパに合わせてで大丈夫ですよ!
    てかそれ以上の事やると潰れちゃうかと🤣💦
    全然それで大丈夫!!✨
    ね、なるべく前向きに頑張ってるけどたまに笑笑
    良かった!あんま絶望する未来ばかりじゃないですからね🥰

    そうなんですね〜、それは大変ですね🥺💦
    うちは最初の1ヶ月が拒否したり、それも帰ってきても「楽しくない…」ってぼそっと言ったりしょぼくれてる感じで💦
    初めての園での集団生活、私もどうしたらいいのか凄く悩んでましたよ。
    ただ不登校だった従姉妹がいてそういうのにさせたくなかったのと。(不登校はいじめとか特に理由はない)
    当時家出して一緒に暮らしてて、私も高校とバイトがあったのでとりあえず行くぞって一緒に連れてってたら学校行くようになったんですよね。
    うちもトラブルじゃなくてただ行きたくないって感じだったので、とりあえず行かせて様子見てました!
    1ヶ月近くかかりましたが慣れてきて友達も出来たりで、行きたくないは相変わらずでしたが急に「楽しかった!」と帰ってくるようになりました☺️✨
    今は朝弱くて眠いから嫌だって時もありますが、拒否もないし「○○と遊ぶ!」って楽しそうに家を出たり、幼稚園楽しいみたいです🎶

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    登校拒否…追記で…
    理由はちゃんと聞いてあげてました!
    「楽しくないから」「先生怒るから」とかでしたが(笑)
    楽しくないか〜…でも今日は楽しいかもよ?
    先生に怒られたんだね、なんで怒られたのかな?じゃあこうしてみるのはどう?
    行きたくないんだね〜そっかそっか〜…
    何が正解かは分かりませんが行きたくない気持ちは否定せず、話を聞いてあげる、最終的には「今日は楽しいかも!とりあえず行っておいで〜」で無理矢理気味に😂

    • 11月18日
  • あきすき

    あきすき

    いつも丁寧に返信くださってありがとうございます🥺💓

    そうだと思います!
    視覚優位だから絵カード等で誘導?してるのかな?と思います。
    強制的なのはその子その子の理解の差に対応しているのかもしれませんね。
    行動させて覚えるみたいな?
    うちも視覚優位なところがあって、わからない時は噛み砕いて説明したら通ると思います✨
    うちは家と外で大差ないかもしれません💦
    だから家でもきちんと時間を守ったりしたほうがいいのかわかりません…。。
    どう思いますか?って質問してごめんなさい🙏笑

    認識の弱さだと思うんですよね💦
    やっぱり関係あったんですねー
    名前知ってる子のはずなのになんで?ってなっちゃってました😅

    私も片方ほったらかしになります😂
    それで大丈夫って言われるとなんだか嬉しかったです…🥺
    キャパオーバーすると2人とも安全地帯にいるならほったらかしもあります…😅

    娘は幼稚園は楽しいって毎日言うんですよねー。
    でも今朝なんとなく気づいたんですが、友だちと遊びたいけど誘えないのかもしれません。
    嫌そうに登園してるとひとりの男の子がおはようって2回くらい顔を覗いてきて、嬉しかったのか「友だちと遊ぶ!待ってー」って別人のように切り替わってました😂
    私が居る時や近所の子以外には誘えないのかなーと思いますが…
    認識が弱い=友だちが好きでは無いではなく、ただ単に認識が弱いって感じなんですかね?
    ってまた質問ですみません💦
    なんだか私の知識不足が目立ちますね😫
    まだまだ勉強が足りないみたいです…

    • 11月18日
  • あきすき

    あきすき

    登園拒否の時は私もいつも理由を聞いてます!
    でも上手く伝えれないからかとりあえず嫌いと言うのでなかなか原因が分からず…
    自分の気持ちや意思を明確に答えれないんですよね💦
    だからこっちが聞いて原因解明に努めるんですが、なかなか分からず。。
    やっぱり言葉が遅いんですかねー
    臨床心理士さんには普通の子は言葉を理解してから使うけどこの子は知らない言葉でも使ってるって言われてて💦
    だからとりあえず覚えることは強いみたいなんですが…

    いつもまとまりない文章ですみません😱

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ〜こちらこそ🥰

    作業療法士さんもその子に合わせて色々考えてされてるのだと思いますよ🎶
    答えになりませんが色々試してみたらいいんじゃないかなって思います😳笑
    うちは思い通りにならないと癇癪だったけど、続けさせても終わりの目安がなかったんですよね(笑)
    なのでまずは妥協案をいくつか提案して2人で考える、今は妥協案を自分で考えさせるか、2択から選ばせるか…が多いです!
    口で言いながらも行動できるなら家で甘やかしてもいいと思うし…
    でも目安があるともしかすると今より切り替えやすくなるかもなので、事前に教えておく、時計で何時に○○、タイマーを使う、とか試してみるのもいいのかなと🎶
    うちは時計やタイマーは苦手みたいでたまに取り入れつつですね💭
    時計は数字に弱いので針の向きで、見本で○時に合わせたおもちゃの時計?を隣において「○時になったら○○。針の向きがこうなったらだよ」って感じです。
    タイマーは療育で使ってるような色で残り時間がわかるもの(療育 タイマー で調べたら出てきます)で、療育ではこれ使ってスムーズなので家でもそうなったら楽だなーと(笑)
    事前に教えるのは心構えしやすいですしね!
    あと約束してたら守らせるとか自分なりに家でのルール作ってて、そういうのもありかな!
    うちの子ほど困ってはなさそうですし、ただ「まだ遊びたい」なら「じゃああと10分だけ」とか、全てきっちりじゃなくてある程度の終わりの目安があったら楽になるかな?
    お子さんの性格を把握してるわけじゃないので合わなかったらすみません〜😅💦

    そうですね〜…
    旦那アスペっぽいですが、興味ある仕事はびっくりするくらい覚えられる(お客さんを持つ仕事)んですが、私の友達なんて名前覚えてないし会っても分からないし(遊んだりしたことあっても(笑))がかなり多いです😂
    ビックリしますよね😂

    あんま言えないけど私も🤭笑
    うつ経験してるので頑張りすぎないのは大切だと思ってます!笑
    あと親とか周りがうつになったのも見てきましたし💦
    やっぱキャパ超え続けると今度回復にかなり時間かかったりするので、その段階で休むのも大切ですよ🎶

    主さんの言われてる通り誘えない部分でなんとなーく嫌なのかもしれませんね💭
    うちも似たところあって、明確に答えられない時よくあります!
    言葉が遅いってことになると思いますが、心理士さんが言われてるのは言葉と結びついてないってことだと思います。
    うちがよくあるのは「○○が××に△△をした・された」で、なんとなくそこで使うのはわかるけど、ちゃんと結びついてないからちょっと間違った使い方になったり…
    誘えないのも、そもそも関わり方が分からないのもあるかもですが、言葉にするのが苦手、伝えるのが苦手、そこが関係してるのかなと💭
    認識が弱いのは好きではないって訳でもないし興味が無いわけでもないです!
    ただちょっと認識するのが苦手なんだな〜くらいだと思いますよ😳!
    どちらかと言えば好き嫌いより興味が関わってくると思いますが、それもイコールではなく、興味がないと余計覚えられない、ただ興味があっても苦手だから認識は弱くなったり、そんな感じかな💭
    ただお子さんも気にかけてくれる子に興味持ってますしね🎶
    言葉にするのと伝えるのが苦手なのは代弁してあげるといいですよ✨
    「○○が嫌だったね」「○○したかったね」とか、「一緒に遊びたいんだね、じゃあ遊ぼうって言ってみよう」とか!
    分からない時はこれかな?あらかな?って聞いてます(笑)
    うちは言葉にできない伝わらない→癇癪で訳分からんコイツ!って感じでしたが、理解しようとして代弁したり伝え方を教える、まだ課題ではありますがだいぶ身についてきましたし応用できてる部分もありますよ😉✨

    いやいや!分からないことあって当たり前です!(笑)
    私もまだまだですし、知識集めて1年半くらいかな…、そして当事者ってのがあってある程度理解しやすいのかと💭
    ただ私も専門では無いのでこんな感じかなと予測しつつのアドバイスだったりなので、参考程度にお願いします🙏🥺

    • 11月18日
  • あきすき

    あきすき

    うちも家だと妥協案でやってます!
    だからか家ではそんなに癇癪みたいなのも無くて💦
    タイマーで終われる時もあるし、終われなくても自分で「あとちょっと」って言ってていつなんだ?って思ったら1分くらいでやめてみたり…
    うちも事前に教えるようにしてます!
    じゃないと怒りやすいですし😅
    園の切り替えを聞いたら、外遊びから帰る時「〇〇ちゃんはまだ遊びたいから遊びまーす」って遊んでて先生が迎えに行ってヨーイドンをしたらすんなり切り替えれたらしいです💦
    癇癪起こすことは無いみたいですが、どうしてもマイルールで動いてるみたいで😅
    ちなみに年少クラスって1回の呼びかけで切り替えれる子ってどのくらい居るんですかね?😂

    やっぱり興味の有無が大きく関係してそうです…
    テレビのキャラクターは間違えずにすぐ覚えるんですけどね💦

    ありがとうございます🥺
    キャパの手抜きは悪いことじゃなくて認めたいと思います!

    色んな場面で思いますが、言葉にするのが苦手なんだと思うんですよね💦
    よく公園や児童館でも私が代弁してました!
    うちもよくあります!
    した、されたとか逆だったり!
    びっくりなんですが、月曜日ある子と謎に手を繋いで別々の遊びをしていたらしいんですが、今日はその同じ子とままごとをしていたそうです!
    娘のペースに合わせてくれる子が居たのかもしれません🥺

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなってすみません🥺

    今のやり方を続ける感じでいいんじゃないですか?✨
    どうなんでしょうね〜🤔
    うちは園ではもうみんなと一緒に切り替えれてるみたいですし、1回で切り替える子は大半…って感じかもですね💭

    友達関係、どんどんいい方向に変化ありそうですね🥰

    今日診察で専門の医師に診てもらいました🙌
    今までの診察や療育や心理相談全て合わせて…プラス今日の話と様子で!
    前回が8月で自閉グレーの仮診断(多動傾向)、あっても軽度、くらいに言われてましたが…
    かなーり成長しててびっくりされました😂笑
    やっぱり特に気になる多動の部分からADHDの傾向はあるみたいですが、自閉もADHDもどちらもグレーで、適応する力はあるから今後もっと伸びそうだし、診断されない子だと思うよって言われました!
    療育もまだ3回しかしてないし、気になる部分は療育で伸ばせるしで作業療法は続けることに☺️
    下の子も同じセンターで診断(診察)前の専門相談までしてまして、少し下の子の話になりました。
    2人とも特徴出る時出ない時の差が激しいタイプで、その時下の子は全然普通で😂
    全然問題ないと思うよ!と言われたので、「多動は全然ないタイプ。言葉消えたり自傷行為だったり気になる特徴はあって、上の子と被るところが多くて…」と言うと、「まずいなって子はやっぱり見てわかるから!気になる特徴あるんだね。ただ見た感じは全然気にするほどでもなくて、もし何かあるとしても早期療育とか急がなくて大丈夫だよ!ゆっくり見てあげてね」って😳

    なんか色々安心しました😂
    切り替えもやっぱり外で頑張ってるんだろうから家ではあまり頑張らなくていいよって笑笑
    言葉もたどたどしいし使い方変だったりで焦ってたけど、先生から見たらそんな気になるほどでもないし何言ってる分からない程じゃないって😂
    生きやすいようにしてあげたいって求めすぎ・頑張りすぎてたのかな〜(笑)
    うちは定型発達ではないのが分かってたので「出来る子を目標」に、周りより遅くてもいいじゃんって思いつつも、特徴や性格に合わせた方法でどう伸ばそうばかり考えてたなと😂
    思ったより子供はかなり成長してて、私はかなり肩の力入ってたみたいです(笑)
    グレーくらいには傾向は強いけど、できることは多くて普通に近いし、気になるほどでもない…言われないと気づきませんでした(笑)
    親からすると見える部分も多くて気になる部分も多いと思いますが、思ったより周りは気にならない程度なのかもですよ😉笑

    • 11月19日
  • あきすき

    あきすき

    大体みんな1回で切り替えれるんですね😂
    幼稚園では出来るってよく聞きますよね💦
    そこが羨ましい〜!
    ってこんなこと羨ましがっててはいけませんね😅
    娘だって3ヶ月後には出来てるかもってちょっとだけ期待持ちたいです💦
    先生も今まで慣らし保育感覚でやりたいことさせてたから最近ちょっとずつ集団行動に目が向いてきてるから集団行動に誘うようにし始めてるみたいで🥺
    まだまだこれからですね〜!

    めちゃめちゃいい方向に行ってますね😳!
    なんだか聞いててこちらも元気もらえますし、希望を与えてもらった気持ちです😂
    ほんと安心しますね!
    きっとはじめてのママリさんの努力もあったのだと思いますよ✨
    確かに親には周りより見える部分多いですよね…納得です。
    でも実際居るんですね〜!
    いい方向に向かう子も☺️
    いい事聞けて嬉しいです!
    なんだかありがとうございます😂

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも11月から新しい環境に入って…ですし、主さんのお子さんはまだ慣れてないからもあると思います!
    全然これからですよ🥰!
    まあでも悪く言えば自分を押し込めてるので色々心配な部分はありますけどね🥺💦(笑)

    確定診断覚悟して行ったので拍子抜けです🤣
    幼稚園の様子聞いたりこの子は私に似てるしそれなりできる子なんだと思ってましたが、先生にもそう言って貰えて自信を持てました🎶
    うちの子と、やる気あることやマイペースながらも出来ることや特徴がちょっと似た部分あると思ってて、でも思ったより全然心配要らないの分かって報告することでちょっと安心してもらえるかなと思って☺️✨
    ありがとうございます🥺💕
    自画自賛ですが私もそう思ってますし、目立たなくなってるって褒めまくる先生に真剣に「でも家では酷かったり、私の対応で落ち着いてるところあると思うのですが…」って言っちゃいました🤣笑笑
    頑張ってれば報われるって言葉、いつになったら…って思ってたけどようやく🤣笑
    あと近くにいるからこそ成長感じにくかったり、だけどちょっとした変化を積み重ねて凄く変化してるんだなって(笑)
    話聞いてると主さんのお子さんもやる気があって適応する力はあると思ったので、きっといい方向向かっていきますよ😆💕
    意外とそういう勘は良いみたいなのでよかったら信じてみてください🤭❤笑

    • 11月20日
  • あきすき

    あきすき

    でも自分をある程度押し込める?のは社会性の一つですよね✨

    ありがとうございます🥺
    娘はほんとマイペースだから心配ばかりですが、そう言ってもらえると嬉しいです!
    私も頑張ろうと思いました😊
    頑張る?というか前向きに向き合っていこうた思いました!
    勘、信じさせていただきます💕笑
    子どもって凄いですね!
    毎日見てるとちょっとした変化ってなかなか気付きにくかったりしますしね💦
    理想高くなって急激な変化を求めないようにもしたいと思います☺️
    娘も目立たないくらい周りのお友だちと成長していけますように。

    • 11月20日