※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなち
サプリ・健康

咳が続くのですが病院にかかった方が良いでしょうか?あと数日で1歳にな…

咳が続くのですが病院にかかった方が良いでしょうか?

あと数日で1歳になる娘です。
支援センターや図書館など最近よく外出するので、月に1〜2回風邪をもらってくるようになりました。先々週も鼻風邪をもらい徐々に治ったと思っていたのですが、最近夜間の咳が頻繁に起こります。

昼寝や夜間、寝ながらゲホゲホと咳をしてることがあり、少ない時は一度の睡眠に1〜2回なのですが、昨夜は頻繁にゲホゲホしそのたびに大人が起きて娘にお茶を与えました。部屋は加湿しており掃除もできていると思います。

風邪の治りかけの咳なのか、何か別の病気の可能性があるのかもし何かご経験があれば参考に教えていただけますでしょうか?

コメント

🐶

咳だけなら風邪かもしれませんが
小児喘息から今も喘息持ちの私が小さい時の記憶を辿ると夜に発作は起きやすくなりますし、喘息ってゼーゼーって思われがちなんですけど咳だけの時もあります😫
この季節喘息悪化したりするのでもしかしたら、、、と思いコメントしました。
喘息だと命に関わるので初期の治療が大事だし、悪化したら即救急車と担当の先生から言われてます😢

風邪なら薬もらって安心!って思えるのでコロナで行きにくいと思いますが続くようなら病院行ってみてもいいと思いますよ!

ママリん

息子の症状と似ているのでコメントさせていただきました。
私は少しキツくなってから3日ほどしてから小児科に行ったのですが、皆さん言われてるように季節性の喘息でした。
寒暖差が激しくなる時期は子どもは起こりやすいそうです。
急に寒くなるのはもちろん、急に暖かくするのもよくないそうで、ずっと同じ温度を保ってあげるのがいいと。
飲み薬とシールのお薬をもらって様子見中です。
ご参考になれば幸いです。

まあ

咳喘息ではないかなと思いました💦吸入すると夜楽になって寝てくれるかなと思います😔

はじめてのママリ

鼻が詰まると口呼吸になって喉が次にやられるそうです💦
こまめな水分補給が大切みたいです!
息子の場合は寒暖差が刺激になっての鼻水で一応喉も心配で軽い間に受診したらそう言われました。早めに行って損はないです!

くま

1度受診した方がいいと思います。

うちの場合は鼻水がたまっており、そこから咳も出だしたと言われお薬と吸引で咳も治りました。

まなち

※まとめての返信失礼します

みなさん、コメントありがとうございました!遅くなってしまい、すみません。。

昨日の朝、早速病院に行ったところ喘息ではなく風邪だろうとのことで、飲み薬とシールのお薬が出ました。昨晩はそれでマシになったのですが、今日の夕方は薬を飲んでからもかなりゲホゲホしていました。(薬で眠くなったのか娘は遅めの昼寝をしています…)

風邪であることを願っているのですが、みなさんがおっしゃられていた季節性の喘息や咳喘息がすごく気になります。私たちが行ったのは簡単な検査しかできない小さい病院のため、症状が良くならないようであれば別の小児科に罹ろうと思います。

全てのご意見、とっても参考になりました!ありがとうございました!