※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
ココロ・悩み

4歳の息子が生意気でイライラしています。注意しても理解せず、自我が強い様子。どう伝えればいいか悩んでいます。他のお母さん方、対処法を教えてください。

生意気な4歳の息子にイライラします。
口ごたえは当たり前、親のことを気に入らない事があると叩いてくる、言うことを聞かないなど最近ひどいです。
特に義実家に行った時などは私以外が自分を甘やかしてくれる事を知っているので、注意すると蹴ったり、訳わからないことを言いながら走ってどっかに行ったりします。

あまりにも目に余る行動をするときは何故そんな事をしてはダメなのか、それをすると相手が傷ついたり自分が傷ついたりすること説明しますが目を逸らしたり、適当に相槌をうったりと目を見て真剣に説明してるのにダメです。ゲンコツしてやろうと思いますが叩いても伝わらないだろうしどうしたらわかってくれるのか悩んでます。
4歳児で自我強めなお子様をお持ちのお母様、息子さんや娘さんにどうやってやってはいけないことなど伝えていますか?
教えて下さると幸いです。

コメント

aママ

あまりにも目に余る行動をした時に手を挙げることは悪いことだと思いません。ゲンコツしていいと思います。私は自分の息子にはそうしてました!

  • まりも

    まりも

    返信遅くなってすみません💦
    コメントありがとうございます😊
    私や旦那ならまだいいんですが、祖母のことなどもたまにふざけて蹴ったりしてくるので今まではやめなさい!っと怒ってましたが、さすがに祖母など家族以外に手を出そうとした時は今度からゲンコツしてやろうと思います!ありがとうございました✨

    • 11月17日
六花❄️

私は4歳くらいだったらゲンコツしちゃうかな〜と思います😂
ふざけてて話を聞かないのとゲンコツしても伝わらないのと、どっちも話を理解されないなら、痛い事したら痛い事されても文句言えないからな、って意味でゴツンとやります😂
今2歳の息子には、ふざけて注意を聞けなかったり誤魔化そうとした時は、私に注意を向けるのとちょっとした罰でデコピンしてます😂

  • まりも

    まりも

    返信遅くなってすみません💦
    コメントありがとうございます😊

    そうなんです😭こっちは真剣に怒ってても茶化したり、テレビ見ていい?とかなめくさった態度を取ってくる時があるので、これはさすがにおしりぺんぺんかゲンコツなら許されるのでは?と思う時がたまにあったので今度から真剣に怒ってる時に茶化したような態度を取ったら容赦なくゲンコツしてきちっと叱ろうと思います!ありがとうございました😊

    • 11月17日
ママリ

とりあえず叱る時は目を合わせるまで捕まえてました💦
4歳ならある程度理解できると思うので、説明こっちがした後に(なるべく手短に)、お母さん今なんて言ったか分かった?
と聞いて、言ったことを理解したか確認しました!
本当に目に余る行動の時は手出してましたよ😂

  • まりも

    まりも

    返信遅くなってすみません💦
    コメントありがとうございます😊

    ちゃんと目を見なさいと言うんですが、最初だけ目を合わせて怒られてるとわかると目を逸らしたり、話をそらそうとしてきます😱
    私もじゃあお母さんなんて言った?ってきくと、〜しちゃダメって言ったー!とは言ってくるんですがその数分後には悪さするので今度からは目にあまる行動をした時、叱ってもダメならゲンコツしようと思います!ありがとうございました😊

    • 11月17日