
コメント

退会ユーザー
精神安定剤服用の為に2人目は完ミです。

退会ユーザー
預けたかったので混合でしたー! 上の子はミルクあげたくても全拒否で預けれなかったし夜とか寝てほしくても拒否で夜泣きも酷かったので💦
2人目は旦那もあげれるように昼間と夜間起きてきた時は母乳でしたが出かけ前にお腹いっぱいにさせる為に飲ませたり、夜は上の子が保育園から帰ると嫉妬するからお兄ちゃんにミルクあげてもらってました🙋♀️寝る前も満腹にする為にミルクで、授乳回数減るから必然的にミルクの割合が多かったです!
-
いちご
うちも上はミルク拒否で大変でした(。>д<)
なるほど、色々とメリットがたくさんありますよね。上の子も居るならうまくミルク使ってかなきゃですよね!!
ありがとうございます☺️- 11月15日

ゆう
おっぱいあげてると上の子がやきもちやいたので完ミにしました💦
あげてるときに赤ちゃん押し退けて膝に座ろうとしたり、赤ちゃん置いてーと泣いたりでカオスでした😂
-
いちご
なるほど!!
上の子がやきもち!!そりゃそうなりますよね!!
ミルクなら上の子と一緒にあげれたりもしますもんね✨
ありがとうございます☺️- 11月15日

退会ユーザー
2人目まで完母で
3人目生後2週間で
完ミにしました◎
すぐ仕事復帰したかったのと
薬飲まなきゃで
完ミにしました♪
-
いちご
私も薬を飲むにあたり、完ミにしようか、頓服でしのいで混合でいこうか今迷ってます!!
子供が元気に育てば母乳でもミルクでもどっちでもいいですもんね✨
ありがとうございます☺️- 11月15日
-
退会ユーザー
できれば最後だったので
母乳が良かったですが
無理でした(′;ω;`)
でも楽だったので
後悔してません◎
関係ないです✨
母乳にこだわる必要
ないと思います♪- 11月15日
-
いちご
後悔ないんですね!!それを聞いて安心しました!!
私も完ミにしようと思います!!
自分の体には変えられませんしね!!
なにより、子供が元気に笑顔で育ってくれる方がいいですしね!!- 11月15日

いちご
みなさんコメントありがとうございます☺️
様々な理由で完ミにしてるんですね。
深く考えすぎてたのと、母乳にこだわりすぎてたなと思います。
私も完ミにしようと思います。
いちご
同じ境遇ですね!!
私も精神安定剤飲もうか迷ってます。飲むなら完ミ。今は服薬後時間を空ければ授乳出来る薬のみ飲んでますが、それだと一時的な効果しか得れないので薬が切れれば不安定になります。
自分のため、子供のためには完ミにして薬飲むのが一番いいことだとわかってますが、おっぱいあげたい気持ちもありどうしたらいいか悩んでる次第です。
退会ユーザー
わかります、、、私もかなり悩みました。
オッパイあげたい気持ちもかなりあって、、、しかも悲しいかな母乳量かなり多くて、、、
でもママが体調悪いと元も子もないから、ミルクだけで大きくなった子供たくさんいるから、って言われて泣く泣く母乳諦めました。
今はだいぶ落ち着いてきたので、早くにミルクに移行すればよかったかなと思いました。
ちなみにまだおっぱいあげてるなら、今のうちに授乳中の写真撮ってからミルクに移行してくださいね!
いちご
悩みますよね。
私も母乳量は多い方です。こんなに出るのに完ミと思うとまた切なくて、、、
母の健康が第一ですよね。一人目のときに痛感してるのにいざとなると決断できなくて、、、
早くミルクにすればいいと思ったんですね。
精神科でも初乳さえあげれれば大丈夫だよとずっと言われてきました。
先日精神科受診したときは頓服でやっていってみようとなりましたが、次の受診を目処に完ミにしようかと思います。
それまではいっぱい吸ってもらって、写真撮っておきます。ありがとうございますm(__)m
退会ユーザー
痛いほどわかります😢
いまだに母乳あげてるママ見たり、ママリで母乳についての相談見たりすると落ち込みますよ😓
でも自分の体は大事にしてあげないと後々来ますからね…
そうですね。私も通院日までたくさん飲ませて断乳しました。授乳中の写真が1枚しかないですが1枚でもあって良かったなと思いました😊
いちご
そうですよね。落ち込みますよね。自分だって病気さえなければ2人目も完母で育てたのにって思いは拭えませんよね。
本当に、自分の体を大事にしなきゃですよね。
母親が元気なら子供も元気に育ちますしね。
私もそうします。
次の受診日は一ヶ月後。それまでは頓服で補いながら、たくさんおっぱいあげようと思います。
写真もたくさん撮っておきます!!