※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の女の子の七五三について相談です。3歳になる前に撮影やお参りを考えていたが、調べたら2歳の時にされることもある。手術前でバタついている状況で、3歳になる年で七五三をされた方の経験を知りたい。

七五三さんについてです。

今2歳6ヶ月なのですが、漠然と七五三は3歳になった歳にするもんだと思っていたのですが、ママリで調べてたら数え年?で2歳の年でされてる方が多くて😳

私自身が今ヘルニアになってしまい、強い痛み止めでなんとか生活出来るレベルと通院、車も運転出来ず、再来週には検査入院とその近くでヘルニアの手術を控えてて術後も恐らくリハビリ生活でしばらくで頑張らないと動ける様になるまでならないと感じています。

お宮参りにスタジオで撮ったので、同じ所で衣装借りて写真も撮ろうと考えていました。
神社も家から15分程の場所です。

今認可外保育所に通ってますが、満3歳の翌月から私立の幼稚園に転園させようと手続きでバタついていたのもあり七五三の事をちゃんと調べれてなかったです。。

3歳になる年で七五三された方、撮影やお参りどのようにされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

事前に撮影だけして後日お詣りに行きました😊
ママリだと数え年が多いんですか?私は満年齢でされる方が多い印象でした😳
うちは上の子の5歳と合わせて数えでしましたが…

とぉあ

数え年でやられてる方多いですか⁉️⁉️
私も以前気になって、ここでいつやるか聞いたら、満3歳の年にやる方が多かったですよ😊😄
姉妹が髪の毛の量が少ないので少しでも伸びたら💦というのとやはり2才は落ち着きがない💦って事で3歳になってから753やりました😊😄

ますお

私の周りは数え年より満3歳でやる方が多かったです。私は長女が数え年で2歳の時に撮影行きましたが1秒もじっとしていられずカメラ屋さんに散々迷惑をかけた挙句いい写真もとれず結局3歳で撮り直しました😂
たった1年されど1年。2歳と3歳では雲泥の差がありこんなにスムーズに撮影出来るなら最初から3歳ですれば…と後悔しました

  • ますお

    ますお

    指先を綺麗に揃えて手提げを両手でそっと持つとか足先を内股でくっつけるとか細かい指示も3歳ならできますしいい写真を撮りたいのなら断然満3歳です😊

    • 11月15日
オリ𓅿𓅿𓅿

息子の3歳の七五三は数えでやったので、2歳9ヶ月でした😊
息子はジッといい子にも出来たのでスムーズに行きました😊

娘はたぶん、ジッとが出来ないので来年やるかなぁって、思ってます😊

なおなお

うちも同じ2歳6カ月ですが、七五三よりお母さんの腰の調子を良くするのが最優先ではないでしょうか?
無理なされず、早く治りますように。
わたしもトイトレ でテニス肘、腰痛、しんどいです₍₍ ◝(-᷅_-᷄ )◟ ⁾⁾七五三を考える余裕などなく、来年で決定です。

みい

うちの周りは満年齢での方が多いですよ😃
早生まれの友達は、来年にすると言っていました🌸

姉妹ママ😆

私は来年しますよ😂
とてもじゃないけど、じっと出来ないし、イヤイヤ期激しい下の子今年なんてムリです🤣

上の子は12月生まれだったので、2歳11ヵ月でお詣りして、2歳7ヵ月頃に前撮りしましたけど、前撮りが大変でしたしね😂
お詣りの時は良かったんですけどね😃

下の子は満でしますよ😊
その方が服とか自分で選べるし、今よりちゃんと親が言うことも分かりますしね😊👍