
コメント

まるごとばなな
うちの子も、今まさにそんな感じです😭😭
やっぱり、感じるものがあるんですかね🤔
あんまり泣くと、私も焦ったりするんですけど
そう言う気持ちも、子供に伝わってしまうのかなと思って
息子には、〇〇大好きだよとか、ママの大事な子だよとか言葉に出して抱きしめるようにはしてます😊
時間がかかる時もありますが、大体それで落ち着いてくれます👶

退会ユーザー
わけもわからず泣くのはよくあります💦
今お腹が出てきて赤ちゃんがいるよ〜。妹出てくるよ〜。と教えてあげてるのですが、
最近はお腹出てきて遊ぶ時にお馬さんとか体使う遊びがしにくくなってきた、抱っこも長時間難しくなってきたとかあるので寂しい思いさせてるのかな?といあ感じです💦
ほんとよく甘えてきます。
ご飯も水も飲まなくてママがいい〜ってずっと言います🙄
誰も手につけれん。出産後大丈夫かなぁ〜。と心配してます。
ママの体の変化で甘えたくても我慢させちゃうところが出てきた事で、上の子は赤ちゃん返りしちゃう子いると思います。。。因みにうちの長女(4歳)も未だに赤ちゃん返りよくします。。。笑
妹が泣いてると真似して泣いてわたしに構ってもらおうと先に抱きついてきたりします。。。笑
いやぁ💦
大変ですね(・・;)
-
Yukiママ*
コメントありがとうございます!
訳が分かればいいんですけど分からないからどうしたらいいのかも分からないですよね😢
私も頑張って教えてるんですけど お兄ちゃんになるね〜って言ったら嫌だ!って言われちゃって💦
そっかあ…○○は嫌かぁ…。お兄ちゃんになるのは嫌なのか、じゃあ赤ちゃんになるの?って言ったら うん!って😅
自分も散歩とか外に連れ出してないからストレス溜まらせてるのかもです😔
私も入院してる間大丈夫かなとか不安です🤦♀️
母乳卒業はしたんですけど甘えてなのかおっぱい触ってきたりもあります😂
大変すぎますよね……😔- 11月14日
Yukiママ*
コメントありがとうございます!
赤ちゃんがいるって言うのを感じ取ってるんですかね😢
焦りますよね😔
私も息子に対してママは○○が大好きだよ〜!?とか、今日も可愛いんでしょ〜!ってじゃれたりしてはいるんですけど
最近悪阻で寝込んじゃうくらいで散歩とか出歩いたりしてないからストレスとかも溜まってるのかなって😢
なかなか泣き止まないんですよね、それが😢
まるごとばなな
悪阻辛いのにお子さん泣かれたら休めないですね😭💦
かといって、2歳くらいだと、1番動きたい時期でもありますもんね😭💦💦
でも、妊娠初期は、ご自身の身体を大事にされてくださいね😭
子供が泣いても死にはしないからって言われたことあります笑
確かにそうだけど、泣き声聞くのも辛いですけどね😅
Yukiママ*
休めず気持ち悪さが悪化です💦
そうですよね😢
ありがとうございます☺️
私も言われたことあります!
でも泣き声聞いてるのも苦痛です😂