※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

百舌鳥こども園について情報が知りたいです。雰囲気や先生の様子、おむつや布団の持ち帰り、保護者会の頻度、清潔さが気になります。西園舎は見学済みで、追加検討中です。

堺市北区にある百舌鳥こども園に預けられている方
コロナの影響で見学が出来なかったため以下情報が知りたいです。
・雰囲気(のびのび型、教育型など)
・先生たちの雰囲気
・おむつ持ち帰りか否か
・布団は週一持ち帰りか
・保護者会の頻度
・3歳~の東園舎の清潔さ

※1~2歳時の体験ワークショップには参加し西園舎は見てきました。
自転車で頑張れば通える範囲なので申込追加しようか悩んでいます(>_<)💧

コメント

とも

百舌鳥こども園に3歳と5歳を預けてます。
・のびのび型
・どの保護者とも普通に会話してます。
・おむつは持たせた事がないので分かりません
・布団は週1持ち帰りです。
・保護者会は年1回程だったと思います。
・東園舎は3歳と5歳の園舎は建て替えてるので綺麗です。
 遊戯室も建て替えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東園舎と遊具室は立て替えてるんですね。
    詳しくありがとうございます😊

    • 11月15日
  • とも

    とも

    東園舎全て建て替えしてません。
    百舌鳥幼稚園の建物を使ってる所もあります。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 11月16日
ちー

西園舎と東園舎に通っています。
のびのび型
先生たちはとても優しいし、コロナ禍でもこどもたちが楽しめるように色々考えてくださっているなと思います
おむつは持ち帰りません
布団はレンタルしているので、バスタオル2枚を週末持ち帰ってます
保護者会は1回くらいですかね。
建て替えた方は綺麗です!
建て替えていない方は緑?の廊下で小学校みたいな感じの雰囲気です。←伝わりますかね?笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えていただきありがとうございます(*^^*)
    小学校みたいな廊下伝わります!笑

    • 11月24日