※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jjjjjj
お金・保険

結婚祝いと出産祝いを一緒に送るのは非常識でしょうか?友人が授かり婚で、お祝いの気持ちとしてベビー用品を送りたい。予算は1〜2万円。アドバイスをお願いします。

結婚祝いと出産祝いを一緒にしてお祝いの品を送るのは非常識でしょうか?

別々で2つ同時に送るのも変なのかなーと思ったり…

ちなみに友人が結婚と出産はほぼ同時期で授かり婚です。
結婚式などもなくコロナの状況もあり、なかなか直接お祝いできていないので、せめてお祝いの気持ちとしてベビー用品を送ろうと思っています。

結婚祝いと出産祝いを兼ねているので1〜2万円の予算で考えています。

私は結婚も出産もしたことないためアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします

コメント

いぬ🐶

全然一緒でいいと思います!
宅配便二個だとそこまでしなくてもって感じですが、一つのお店で両方買えば荷物も一つで済むので、それならアリかなとも思います!

  • jjjjjj

    jjjjjj

    ご意見ありがとうごさいます!
    安心しました!

    確かに二つ届くとやりすぎ感はあるので、ベビー用品をいくつか集めたセット?を送ろうと思っています!

    • 11月14日
ママリ

お祝いを兼ねるのは大丈夫だと思います😍
私も授かり婚の友人にはお祝い兼ねました!
出産祝いは産後に渡すものなので、お祝いを兼ねるのであれば渡すのは出産後まで待った方がいいと思います✨

お返し不要と伝えるのは大丈夫ですよ💕
お返し不要と言ったことも言われることもあります😊
ただ私の場合ですが…大抵の場合は普通に内祝い返ってきますし、私も気になって返してしまうので💦
もし伝えた上で返ってきても気にされない方がいいと思います😊

  • jjjjjj

    jjjjjj

    ご意見ありがとうございます!!
    出産済みなので結婚祝いと出産祝いを合わせて贈ることにしました、

    お返しについてもアドバイスありがとうございます!
    お返しに関しては
    お祝いのささやかな気持ちだからお返しは気にしないで大丈夫だよ!
    と一言伝えようと思います!

    • 11月15日