
子供の体調不良で精神的に不安定。旦那との関係悪化、離婚も考える。子供の看病で復帰できず、将来不安。母の助言も不安に。前向きに動きたいが、自分にムカつく。
最近子供の体調がずっと悪くて、私も看病の疲れや寝不足で精神的に不安定です。誰にも話しできませんので、こちらで書かせていただきます。
旦那との距離がどんどん遠くなって、他人と同じレベル?普通の挨拶と子供の話ぐらいです。育児や家事に一切出が出さないんです。子供が生まれた頃、散々喧嘩してましたが、今になって、逆にイライラや怒りがなくなりました。旦那に対して、失望したないです。
離婚に向けて、仕事に復帰したいんです。その前に子供を保育園に行かせなくちゃと思って、7月頭から保育園に通わせました。
しかし、この三週間に4、5回に熱が出して、病院に週に二回ぐらい通って、咳や鼻水がずっと止まらないんです。この状況で、復帰できるわけがないし、看病でイライラしたり、気力が全部失ってしまいそうです。
私はどうしたらいいんですか?今や将来に対する不安があり過ぎで、毎日自分に問い続けてます。
実の母に相談したことがありますが、向こうは元々マイナス思考で子供の親権を奪われたらどうする?離婚したら、苦労だらけだよ、我慢すれば?まあ、私のことを心配で、わかってますが、相談する度、さらに落ち込ませます。最近あまり相談しなくなりました。
自ら前向きに動きたいんですが、子供が早く元気にならないうちに何もできません。何もできない自分にムカつきます。付き合った当時の優しい旦那が他人のようになって、恐ろしさも感じます。
- vivimama(10歳)
コメント

退会ユーザー
保育園に通い始めの頃は子供の体調は不安定ですよ…
息子は生後5ヶ月から通ってますが1歳になって少し落ち着きました。
それまでは病院ばかりでした。
小さい身体で一生懸命、新しい環境に慣れてる時だと思うので優しく看病してあげてください♡

関西のみゆママ
通園始めたばかりの頃は月の半分は休んでたりしました。毎日のように今日は○科へなんて通院もあるあるでした。
生活の変化もありますし、団体生活での感染もありますので、ここはしばらく致し方ないかもです。
職場復帰へはこの辺りは了承を得ないとどんな仕事もやりずらくなるかと。
男の人ってそんなところありますよね。子供の話が出来ているのなら伝え方を変えてみてはいかがですか?グチグチ言われるより何も言わないメリットもあるのかもですが…
-
vivimama
コメントがありがとうございます。
やっぱり最初の頃、色んな状況がありますね。
復帰のこと、秋に延期する予定です。今の会社、2ヶ月程前に復帰願を出さないといけません。
旦那にもう何か月間に愚痴をしてません。言っても聞いてくれないので、これから子供のために一生懸命頑張るだけです。- 7月26日

かぉりン
子どもはすぐ風邪をひいたり、保育園で感染症の病気をもらってきたりしますよ!
うちの子は2歳半で途中入園させたのですが、入って1ヶ月も経たないうちに水疱瘡になりました💦
大人でも転職や見知らぬ土地への引っ越し等、環境が大きく変わると、かなり疲れますよね!?
お子さん2歳だとまだまだ上手にお話が出来ないと思うので、小さいながらにもストレスはたまっていると思いますよ?
まずはゆったりとした気持ちで看病をしてあげて下さい♪
離婚に向けて、早く職場復帰したいのも解ります。私は離婚に向けて保育園の空き待ちしながら、仕事探しをし始めています。
お母さんが倒れてしまってはいけないので、お母さん自身の体調にも目を向けて下さいね♪
お子さんの体調が1日でも早くよくなりますように🎵
-
vivimama
コメントがありがとうございます。
心の余裕が少しできました。最近旦那との関係がさらに悪化して、パニックになってしまいました。
4日間保育園を休んで、今日息子が喜んで登園しました。その笑顔をみて、少し安心しました。
ガォりんさんも離婚される予定ですか?早くいい仕事を見つけるように🙏
これから子供を守るわけですから、倒れてはいけないんですね。気をつけます!
ずっと孤独で、1人で悩んでいました。なんか仲間ができた気がして、心強くなりました。
本当に本当にありがとうございます。- 7月27日
vivimama
コメントありがとうございます。
子供の精神や体調不良を避けたくて、2歳になって、保育園に行かせました。やっぱりいくつになっても、慣れるまで時間が必要ですね。
今日熱が出てなくて、念のため保育園を休ませました。
焦らず落ち着いて、対応します。