![YUKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が自然卒乳後、夜中に30分ほど泣くようになりました。寝かしつけに戸惑っています。経験者のアドバイスをお願いします。
1歳5ヶ月の娘がおります。
今まで夜の寝かしつけと夜中にぐずった時だけ授乳をしておりましたが、2週間程前からおっぱいを飲まずにベッドでゴロゴロしていたら自然と寝てくれるようになり、ここ2週間はおっぱいを飲んでおりません。
これは自然卒乳だなと思っておりましたが、ここ2日間程、夜中に30分くらいギャン泣きするようになりました。
ひたすらトントンしたりお茶を飲ませたりしながら、なんとかおっぱい無しで寝てくれていますが、自然卒乳後の夜泣きに戸惑っております…
同じような経験がある方、夜泣きはどれくらい続きましたか?
「こうしたら朝まで寝てくれるようになった」などどんな事でも構いませんので、教えていただけましたら幸いです。
- YUKA(5歳8ヶ月)
コメント
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
お疲れさまです。
うちは10ヶ月頃でおっぱいやめました!
1ヶ月に何日か夜中泣いて1時間寝てくれない時があります。
今は歯が生えてきたり外からの刺激だったり、と成長の過程なのだと考えて特に何もしてません!笑
夜泣き辛いし戸惑いますよね。😨
アドバイスではありませんが一緒に頑張りましょう!
YUKA
コメントありがとうございます😊
あっさりと卒乳できたと思っていたのですがまだ2週間ですし、成長の過程、その通りですね!
いつか朝まで寝てくれる日が来るまで、頑張りましょう☺️