
2歳の息子が保育園で後頭部をぶつけたが、先生には連絡がなかった。同じ経験の先輩ママ方の意見を知りたい。
今日、2歳の息子が保育園で、先生に抱っこしてもらいながら金魚の水層(160cmの身長で胸の高さ辺りの台にある水層)をのぞいていたそうで、息子がくるっと後ろを振り向いた瞬間に床に落ちて後頭部をぶつけたそうです。
それを聞いたのは夕方お迎えに行ったときで、ぶつけたのは12時頃だったとのこと。
ぶつけたとき、息子は大泣きしましたが、10分程で完全に泣き止み、お昼ご飯食べる?との問いかけに、うんと答え、いつもどおり給食を食べたそうです。
異常なかったら結構な高さから落ちて頭をぶつけてもすぐには連絡しないものですか??
なにもなくても連絡をしてくれれば、親が見てあげられたのになあと思ってしまい、少しモヤモヤしています💔
同じようなことあったよーという先輩ママさん方、どのような感じだったか教えてください🙇
傷つくようなコメントはご遠慮ください🙇
- ママリ
コメント

しらす 𓆝 ᐝ̊
その高さから 床に落ちるのは 結構ヤバいですね 、、😨😨😨😨😨 何もなくても すぐ連絡欲しいですよね 、、😨😨😨😨😨😨😨😨

塩
私も何もなかったとしても、頭を打ったのなら絶対連絡がほしいです💦
お迎えの時の報告で、軽くすまされる事ではないと思います😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね😂
なんだかモヤモヤしてしまって‥
今元気だからいいけどなにかあったら‥と思ってしまいます💔
そのときに連絡くれれば仕事早退して親が見てあげられたのになあって思います😭- 11月13日

まちゃ
私はその様子なら夕方の報告でも良いかと思います。
実際、病院に連れて行っても症状無ければやる事無いですから頭打った時の観察などが書かれたパンフレット渡されて終わりそうですしね。
税金や保険料を無駄に使わず良かったなぁって思います。
ただ、ご希望があれば今後は前もって伝えておくと可能な限りは対応してくれるかと思いますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そういったご意見もあるのですね☺✨
頭打ったあとずっと息子だけを見るってことは難しいと思うのでそれなら親がつきっきりで見てあげたいなとわたしは思いました☺
症状がなければもちろん病院には行きませんし、なにかあったとして病院に行っても無駄だとは思いません。
貴重なご意見ありがとうございました!- 11月15日

あーる
頭は身体で1番大事なところです!
その時何も症状がなくても普通は連絡1つ入れるものですよね。
頭を打って24時間ほどは要観察というのを聞いたことあります💦
打った直後何もなくても時間が経つごとに何かあるかもしれないのに…。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
頭はなにかあるとこわいですよね‥🥺
胸くらいの高さから落ちたと思うと硬膜下血腫とかもこわいです💔
これからはそのときに連絡がほしいと伝えようと思います✨- 11月15日
ママリ
コメントありがとうこまざいます!保育園ではケガのあと息子だけを見てるっていうのも、なかなかできないと思うので連絡ほしかったなあと思いました😂
なんならわたしが病院で働いてるので連絡したうえで連れてきてほしかったです😂