※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらきら
ココロ・悩み

支援センターで居づらい状況に悩んでいます。他の人との関係や雰囲気が気になり、支援センターへの行きたい気持ちが薄れてきました。

行きつけの支援センターに行ったら、わたしと常連さんがもう1組いて、先生3人居たけどみーんなその常連さんとお話し盛り上がりまくっててわたしらポツーンて感じで居づらかったぁ😢
他の支援センターではわたししかいなくて、先生3人いたけど2人内職していて、もう1人は正座でじーっと見てるだけ…みたいな。遊びづらいわ!笑
なんか…嫌われてるのかなぁ😢
もう支援センター行くのも嫌になってきた。

コメント

みかん

支援センターの先生ってママが居心地の悪くないように配慮うまいなぁ~って思ってたので、そういう所もあるのか……と思いました😲💦

嫌われてるというか、単に常連さんと盛り上がってて周り見えてなかったんじゃないですかね。

お子さんが楽しく遊んでくれるなら気にせずまた行ったらいいと思います!

  • きらきら

    きらきら

    コメントありがとうございます😊
    今まで配慮が上手でママとも喋るし子どもとも遊んでくれるいいとこだったんですけどね😢
    娘が3ヶ月くらいから遊びに行ってたのに、4月で先生が変わり、コロナでなかなか行けずで常連だったのがまたゼロになったみたいで悲しいです😢
    子どもは楽しそうだったのでまた頑張って行ってみます😢

    • 11月13日