
コメント

ままりちゃん
私ももう少しで家が建ちます!楽しみですよね🥰
見させてもらいましたが、全然文句無しでいいな〜と思える間取りです👌特にこうした方がいい!というのは見つかりません!

mama
回遊したいとの事なのでしたら仕方ないと思いますが、WICの両ドアの位置関係的に、どうしても2畳あるわりには収納できず勿体ないかなぁ~と😅💦
あと、寝室と考えれば洋室の位置良いと思うんですが、子供の遊び部屋とするならキッチンからはまだ見えやすくても、リビングから見えずらそうで、もう少し大きくなったときに目が届きづらくなるので、私ならWICと洋室の位置を逆にしますかね💡
-
ぶーぶー
そうなんですよね〜!
もうウォークインじゃなくてクローゼットにしてかける収納にしようか迷っています🤔- 11月13日

はじめてのママリ🔰
トイレが遠い…です。
動線もあまり良いようには思いません💦
収納も全然ない、ファミクロも狭い、LDKも広くはない、更にシュークロも欲しいとなると、将来的にのことなら、いまこの広さで1階に無理に寝室を作らない方が良いのではと思いました。30年後とかにリフォームして寝室作ればよいのかなぁと…💦
-
ぶーぶー
1階洋室、私もどうしようかなと思い始めたところです。
頑張って階段昇降するか〜?と😩
完全に迷子です!笑- 11月13日

スイートポテト
我が家もこれから建築予定です。
率直にトイレと洗面が玄関から一番奥にあると、お客さん来たときや、子供の友達きたとき不便では?キッチンの脇通って丸見えになりそう。
私はキッチンキレイにできるタイプじゃないので😅
-
ぶーぶー
あーそうですね!💡💡
あまり家の中歩き回ってほしくもないので🙄- 11月13日

ガラスの靴(32)
この間取りだと、回遊の意味あるのかな…?って思ったのが素直な感想です💦
回遊する為のWICのすぐ横が部屋の扉ですよね?
あと、リビングにしては少し狭いかな〜と💦
-
ぶーぶー
リビング狭いです💦
欲張りすぎますかね😭- 11月13日

ママリ
私も来月から着工の予定です🏠
帰って来てからすぐに手洗いうがいしたいので、玄関からなるべく近いところに洗面など置いてますよ💡
-
ぶーぶー
おめでとうございます㊗️
水回りは玄関近くにあったほうがいいですね!!- 11月13日
-
ママリ
ありがとうございます😊
それとリビングが少し狭く感じました…
私たちの1階は
・WIC5帖
・筋トレルーム4.5帖
・LDK29帖
・パントリー3帖
あります‼︎
子供が小さいうちはリビングの隅に色々と遊び道具を置く予定です♡
2階
・子供部屋(間仕切りタイプ)8帖
・主寝室6帖
・夫婦の趣味部屋4.5帖
こんな感じです💡
将来のこと考えたら確かに1階に寝室ほしいですよね…- 11月13日
-
ぶーぶー
LDKそんなにとれて羨ましすぎます!🎶
実は条件付き分譲建売住宅なのです。
建築前で、いわゆるセミオーダー住宅になるのですがあまりおおきく建てられないです。(私の理解してる範囲では。)
ずっと平屋暮らしだったのでマイホームも平屋が良かったのですが、予算が…😭😭😭
もうひと案がこれです。- 11月13日
-
ママリ
土地がかなり広いので…家も少し頑張らないと…バランスが悪くなるので笑笑
私の実家も平家なので平家の家めっちゃ好きです✨
こっちの案の方が私は好きです( ^ω^ )
1階に寝室(将来と言われてましたが)は、とっても羨ましい‼︎
ぶーぶーさん的にはどちらの案が好みですか⁇
友達の家のリビングが20帖くらいですごく良い大きさだったので、私たちも無駄に広すぎて悩んでるところなんです…- 11月13日
-
ぶーぶー
なるほど💡
庭は大きても子供たちが伸び伸びできていいですが、芝が多いと手入れが大変ですもんね😖
今は平屋もすごく素敵なお家が多くて羨ましいです✨
わたしも2つ目をもう少し弄ろうかと思ってます!
階段、洗面所、トイレをLDKの外に作ろうか考えてます(玄関ホールつづき)
ランドリールームがあったら家事しやすいかなと思いました!
私も脱衣所にホスクリーンつける予定ですよ😊狭いですが🙄w- 11月13日
-
ママリ
土地が214坪ほどあるんです…💡近くに公園が無いため、庭で沢山遊ばせたくて広いところを選びました♬
そしたら広すぎました笑笑
階段はリビングに入れたほうが良いかなぁ〜と私は思っていて、子供が帰った時とかただいまも言わずに2階に上がって行ったり、コソコソされると嫌なので、リビングに階段があれば基本誰かしら居ると思うので、安心かなぁ〜と思いました✨- 11月13日
-
ぶーぶー
思春期を考えると1日1回は顔合わせたいですよね💡
色々アドバイスありがとうございます😊🎶- 11月13日

ママリ
私だったら将来一階に寝室といっても4.5畳だったらベット置くと狭くなっちゃうので、WICと寝室を逆にして和室にします🤔
階段は扉はないですか?
姉がリビング階段で家を建てたら、寒いし暑いので今カーテンが付いてます…😅
なので絶対扉付けた方がいいですよ!
-
ぶーぶー
ジジババになったら寝るだけの部屋になると思うので狭くてもいいかなーと思ったのですが…
というかシングルベッド2つ置けるんですかね🙄ww
階段に扉は付いてないです!いまのところ!
やっぱり冷気とか気になりますか〜💡
階段をLDKの外にしようか考え中です🤔- 11月13日
-
ぶーぶー
WICと洋室を入れ替える理由を伺ってもいいですか?!🙂💡
- 11月13日
-
ママリ
この間取りだと回遊はいらないかなと…。
皆さんがコメントしてるけどWICを回遊にすると収納力が少なくなるので、それだったら場所を入れ替えて扉を開けとけばLDKと繋がって少しLDKが広く感じるかな🤔- 11月13日

ママちゃん
地方に住んでいるか田舎に住んでいるか首都圏に住んでいるかで、意見全く変わると思うので、人によって首都圏や都心だったら17畳のリビングあれば広いと言う意見だと思いますし、田舎だったら30坪狭いといわれると思いますし、
収容や広さ的なものは地域というか環境でかなり意見変わると思いますよ^^
-
ぶーぶー
考え方が違うといろんな見方も知れて楽しいですね😊
希望はたくさんありますが、身の丈の家づくりができたら良いなと思います✨- 11月13日

はじめてのママリ🔰🔰
個人的には、冷蔵庫と収納の場所が逆の方が良いかなと思います🌱
飲み物取るだけで奥に行かなきゃいけないし💦
トイレの位置も、リビングの外(玄関側や廊下)に出したいかな?
来客時に家の奥まで案内しなきゃいけないので😅
あとお子さんの遊び部屋にするのであれば、見通しが悪そうなのでWICと部屋の位置を変えてドアを引き戸(ドアが何枚かになってる大きく開くやつ)にしたらリビングも広く見えるし良いかなーと😁
我が家はシュークロありませんが、代わりに家の外から開ける物置?みたいなのがあります!
シュークロの確保が難しければ、お風呂場の横のスペースに作ってみてはどうでしょう?
自転車とかベビーカーとか入ります🌱
給湯機スペースだったらすみません💦
-
ぶーぶー
1枚目の間取りのことでしょうか?
それだとそうですね!
冷蔵庫と収納、洋室をそれぞれ入れ替えたほうがよくみえますね😊🎶
物置もおいおいは欲しいなと思っております!
アドバイスありがとうございます✨- 11月13日

min
WICを回遊式にする事で通路を空けなければならず、収納力が弱いと思いました🙌🏻
普通の壁付けのものにして、半畳分はリビング収納にしたら、リビングが少し広くなるかな〜と🤔
あと玄関横のポーチがやたら広いので、半分をシュークロにしたらどうかなと思いました。
私は洗濯物一階に干したいので、脱衣洗面を繋げて物干しスペース欲しいです。
あと西日は結構入るので、洋室の西向きの窓は小さくていいかなと思いました🙂
-
ぶーぶー
ちょっと欲張りな間取りですよね😩
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🎶- 11月13日

のん
リビングが狭くて、画像の通りの120センチ幅の小さい4人掛けダイニングテーブルや二人掛けの小型ソファは置けますが、キッチンカウンター目の前にソファが来て、家族は二人しかソファに座れないのはどうなんだろ?と思いました。
この間取りだと回遊の必要性がないような?
-
ぶーぶー
無理がありますよねえ😭
ありがとうございます🎶- 11月13日

はじめてのママリ🔰
私なら、ですが、将来的に寝るだけの部屋を作りたいのであれば、小上がりかフラットかの畳にして、ロールクスリーンか扉で区切れるようにします👏
私の実家が、おばーちゃんの部屋とリビングがつながってる状態なんですが、トイレから畳の部屋に戻るのに、車椅子が通りにくくてすごく大変そうなんです、なので、大袈裟かもしれないけどそこまでしっかり考えておられるなら、介護?とかになった場合に通りやすい間取りにした方がいいかなーと思います✨
回遊できるのいいですよね!
我が家も回遊できるようになってますが、同じようにキッチンダイニング横並びで、アイランドにしてます。
この間取りを見て最初に、キッチンからリビングに行くの遠いなーと思ったのが素直な感想です!回遊したい場所にもよりますが、私なら思い切ってキッチンダイニングの位置を変えてキッチン中心に回れるようにします!!!!!!
参考にしてください❤️
-
ぶーぶー
アイランド素敵です✨✨
全て回遊は無理そうなので、出来る限り回遊できるようにしたいとおもいます😊
アドバイスありがとうございます❤️- 11月14日

はじめてのママリ
洗濯物はどこに干す予定ですか?右上のくぼみは何か意味がありますか?
もし部屋干しするのであれば、洗面か脱衣所を広げて部屋干しスペースを確保するといいと思いました😃
もし、二階に干すとしたら、WICが一階にあると不便じゃないですか?
あと、上に意見で出ていたように、WICと洋室は逆にした方がひと続きにも個室にもなるので子育ても老後も使いやすいと思いました🙌
-
ぶーぶー
2階のベランダに干すのと、脱衣所にホスクリーンつけて干そうかと思ってます!
洋室を逆にしたほうがスッキリ見えますよね💡💡
アドバイスありがとうございます😊- 11月14日
ぶーぶー
わお!楽しみですね☺️
年内に建て終わるのですかね?
年越しを新築で迎えられるなんて素敵すぎます💗
ご意見ありがとうございます!