![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかなか同じ境遇の方が居ないのでここで吐き出させてください💦私は父子…
なかなか同じ境遇の方が居ないのでここで吐き出させてください💦
私は父子家庭ですが、父に心を開けません。
幼い頃に父子家庭になり、私は親戚に預けられました。
父とはたまに会う程度。私にとっては親戚が家族で、父が親戚のおじさんのような存在でした。
その状況が面白くない父。自分でした事なのにあうたび「手放すんじゃなかった。大きくなったらお父さんの気持ちが分かるよ」と言われていました。
成長し、父と一緒に暮らした事もありましたが、住む場所、家族、友達と全ての環境の変化に耐えられず、また親戚の家に戻りました。
父は普通の親子のようになりたいと焦るばかりで、もっと自分のことを話してほしいと何度も言い、時には試したりしてきました。とにかく会話を求められ、それがプレッシャーでもあり本当に嫌でした…
出産した時も本当は親戚を頼りたかったのですが、父がいい顔をしないのが目に見えていたので1人で乗り切りました。
なんだかもう面倒くさいです😔
普通に両親が居て当たり前に頼れる方がうらやましいです。
私のように、ひとり親なのに親に心を開けない方はいますか?💦
- ママリ
コメント
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
私が小4で離婚して父親と暮らしました。ずっと心開いてません(笑)母のことを悪く言ったり嘘ついたりとにかく嫌いなので20歳で絶縁しました!会いたくもないし何も考えなくて良くなったのでスッキリしてます!もちろん子供も見せてません!
私もちゃんと両親がいて普通の家庭に生まれたかったです!😌
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
私の親は私が小6の時に離婚しました!父子家庭です!🙋♀️
そもそも昔から両親共に好きではなかったし心も開いてません今もずーっと!😁
幼い頃からなぜか私は自分というものを持ちすぎており、親との価値観も考え方も合わない生活だったので、高校もやめて自立して親元離れたくて、彼氏ができた途端に17で家をでて、九州から関東に引っ越したり、とにかく親から離れたくてしょうがなく、その当時の彼氏は今の旦那ですが、結婚も20歳でしましたし、今妊娠して本当にますます親が嫌いで今ほぼ連絡も取らなくなりました✨
普通に産まれてくる家間違えたな〜って思って生きてます😂
-
ママリ
回答ありがとうございます。
早く自立して離れたい気持ち分かります😔父子家庭って身近にはなかなか居なくて、境遇を話しても「お父さん1人で可哀想…」としか言われないので辛かったです💦
家庭環境で色々苦しみましたが、理想の家庭を自分で築くしかないですね😌- 11月13日
-
ママリん
私の周りも母子家庭はいっぱいありますが、父子家庭にはまだ出会ったことないです!😆
お父さん1人でかわいそうとかたまに言う人いますけど私はいつも、
『まあ父が選んだ道ですし、私が面倒見なきゃいけない理由もないし、大丈夫だと思いますよ☺️』
って言われた相手問わずに言い返してます😂
私は私でもう家庭があるので、わざわざ父の面倒とか見てる暇ないですこっちはこっちで必死なので😆✨- 11月13日
-
ママリ
その通りですよね!
周りも、親子なんだから!としか言わないのでウンザリでした💦
でも私だけじゃなかったんだと心が軽くなりました☺️これからは前向きに自分の人生を楽しみます😊- 11月13日
![lalala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lalala
私は母子家庭ですが、家にご飯がない時は親戚の家に行ってご飯を食べてました、なので親戚が親だと勝手に思ってます笑笑😊
なんて勝手なことするのって怒られたこともありますが、手料理が食べれるし美味しいし、楽しいしでこの家の家族になりたかったって本気で思うほどです。
私も母親には心を開いてません。親に嫌われようと私は私が好きな人達と仲良くしたいと思ってます😅
親がいなくても今は生きていけるので、顔色を見る必要も機嫌を取る必要はないと思ってます笑笑
-
ママリ
回答ありがとうございます。
この家の家族になりたいって私も思ってました。心の中では思っています😌
そうですね☺️幼少期から空気読みまくって自分の意見なんて言えない人間でしたが、これからは親の顔色ではなく自分の家庭を大事にしていこうと思います😊- 11月13日
-
lalala
そうです!今は自分の家庭があるので自分家庭を優先として大切にできたらいいんです!!
- 11月13日
-
lalala
お互い、めんどくさいこと沢山あると思いますが
親の流せるところは流してスルーしていきましょう!!- 11月13日
-
ママリ
程よい距離を保ちつつ、自分の人生を楽しもうと思います☺️ありがとうございます😊
- 11月13日
ママリ
回答ありがとうございます。
悪く言われたり嘘つかれるのは嫌ですよね💦
反面教師にして自分の子どもには辛い思いさせないようにしようと思います😭