
涙が止まりません生後6日目(退院して3日目)の子育てをやってる新米ママ…
涙が止まりません
生後6日目(退院して3日目)の子育てをやってる新米ママです。
子育て楽しくて子供も可愛くて悲しい事なんてないのに、涙が止まりません。
実家と家は同じ市内ですが、里帰りしていて、両親も助けてくれてますし、旦那も2日に一回のペースで仕事帰り(だいたい夜遅く)やお休みの日に来てくれてます。
ベビが泣いちゃうとベビにも、家にいる家族や近所の方にもごめんねって気持ちになってしまいます。
心が弱いですよね、まだまだこれからなので、強い気持ちを持ちたいです。
アドバイスください
- はじめてのママ🔰(生後0ヶ月)

🫶🏻
産後は情緒不安定になりやすいですし、弱いとかではなく普通のことですよ🥺時間と共に落ち着いてくると思うので、今は頼れる人を頼ってゆっくり過ごすでいいと思います!

はじめてのママリ🔰
大丈夫!!みんなそうですよ!!!
質問者さんだけじゃありません!わたしもそうでした。普段はメンタルが鋼のポジティブママ友もそうなってました。
どんなに恵まれていても、何もなくても、ホルモンバランスのせいで勝手に泣けてくるのです🥲勝手に悲しく、勝手にネガティブになるのです。
強い気持ちなんて持たなくていいです!!この弱っている気持ちを許してあげるだけでいいです!もう精一杯やってますよ!!
あまりにひどくて辛い場合は、産院に相談してくださいね☺️とーってもよくある相談なので恥ずかしいことじゃないです。
周りにももっともっともーっと助けてもらって下さい☺️

みぃ
私もそうでした!
早く泣き止んでよ!煩いって思われちゃうよ!って
でも数年経つとわかりますよ😊
0ヶ月のギャン泣きなんてめちゃ小さいです😊
なんなら耳を澄ませて聴きたいくらいかわいいです😆
産後のホルモンバランスのせいなので仕方ないですが、泣き声聞いて喜んでる可能性も結構ありますよ😊
コメント