※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長の際には、保育園落ちの証明書が必要です。証明書は市役所で取得するか、郵送されます。育休延長は1ヶ月ごとです。初めての方でも安心してください。

保育園落ちて育休延長する場合会社に保育園落ちた証明書?を提出しないといけないのですがそれは市役所に行って貰いに行くんですか?それとも家に送られてきますか?あと育休延長は1ヶ月ごとなのでしょうか?初めてのことでわからないことだらけです。育休、育休延長についてなんでもいいので教えてください。

コメント

ママリ

1回目は送られてきました。
延長は1ヶ月ごとに入園の審査?のようなものをしてくれていて、空きが出たら連絡来ると思います。
こちらから1ヶ月毎に手続きする事はありません。
次回の育休延長が切れるまでにまた申し込みで大丈夫だと思います。

ゆってん

一歳の誕生日月に入れるように保育園の申し込みしましたか?
それで、落ちたなら不承諾通知が必要です。延長は一歳の次は1歳半まで、その次は2歳まで延長可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の誕生日月の前の月に申し込みました。

    • 11月13日
  • ゆってん

    ゆってん

    保育園には確実に落ちたのでしょうか?それなら、不承諾通知が届いていると思います。届いてなければ、市役所に確認してください。1歳以降の育児休業手当てを申請する際に、不承諾通知を一緒に提出する必要があります。
    1歳半と2歳の時に同じことをしなければなりません。

    • 11月13日
R

お子さんの誕生日は何月何日でしょうか?