※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休は最長2年可能ですが、保育園に申し込まない場合はどうなるのでしょうか。

育休って1年って思ってたけど、最長2年って言われたけど
それって保育園落ちたらの話ですよね?
保育園応募?しなくて2年育休なんて有り得るんですか?

コメント

はじめてのママリ

会社によってはあると思いますよ😃💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    保育園落ちたらとずっと思ってました😳😳

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

保育園待機になって半年延長、それで難しければプラス半年で2年って感じです!
なので最初は1年、ダメなら1年半、それでもダメなら2年って感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    会社によって待機じゃなくても取れるところもあるみたいですね😳😳

    • 12時間前
たろ🔰

手当の話はそうですけど手当なしならもっと育休とれる会社は多いと思います!うちはMAX3年です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私が言う最長2年ってのは手当ありですかね?
    手当なしなら休職で取れそうですよね!
    たろさんは手当ありのMAX3年なんですか?✨

    • 12時間前
  • たろ🔰

    たろ🔰

    職場の人に言われたんですかね?手当の有無に関わらず育休何年取れるかは会社の規定次第だと思います!
    わたしは1歳で保育園入れなくて延長して1歳半で入れたので1年半育休取りました!保育園落ちた証明なければ手当は1年で打ち切りですよ

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 8時間前
Y&S

会社がOKなのであれば可能です。
ただ育休手当は1歳児で保育園に申し込みして落ちて延長
1歳半で申し込みして落ちて延長
最長貰えるのは2年までです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私の場合は育休は2年取れるけど手当がないであってますかね?
    保育園応募したら落ちたら2年目も貰えると言うことですよね?

    • 12時間前
  • Y&S

    Y&S

    会社に保育園保留通知を持って行って育休手当の延長の書類を書いてくれるなら育休手当貰えるのではないかと思います。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    受かってしまったら復帰しかなくなりますね(´•ω•`)

    • 7時間前
  • Y&S

    Y&S

    そうですね。
    育休手当延長の厳格化してるので
    なかなか難しいかもですね。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しくなりましたもんね(>_<)

    • 6時間前
🍓

育休手当とか貰わないでいいなら応募しなくても取れるんじゃないですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    2年目は手当なしで取れるということですね!
    保育園落ちたら貰えるってことですね!

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

うちの場合は育休自体は3年取れます🙆‍♀️ただ、育休手当は1歳以降はもらえないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    休みは取れるけど手当なしってことですね☺️

    • 12時間前
おにぎり🍙

1年で保育園落ちたら延長が基本ですが、
最初から2年や3年で希望で提出すると育休手当が貰えないって会社からききました!
公務員の人とかは別だと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    保育園落ちた場合以外貰えないということですね(´•ω•`)

    • 12時間前