
建売購入を検討中の女性が、福岡市内か福岡市外のエリアで迷っています。保育園の入園や子どもの友達関係が不安要素です。どちらを選ぶべきかアドバイスを求めています。
建売を購入しようとしてますが迷っています。。
①
・子どもの保育園の近くのエリア(治安が良くて近くに住んでるので安心、保育園の友達も小学校一緒)
・福岡市なので子育て支援など手厚い
・金額が4200〜4600万ぐらいなので諸経費入れるともっとかかる
・住所ローンを40、50年にする(それか35年で結構キツキツ)
・住宅街で坂、周りには10分歩いたらスーパーあるくらい
②
・福岡市外に出るエリア(福津などみてます)
・保育園変わるので入れるか不安
・保育園入れなかったら小学校誰も知り合いいないの大丈夫か不安
・金額は下がるので35年で組める
・立地はまぁ①よりいい場所選べそう
みなさんならどちらにしますか?
ちなみにいま保育園落ちたので育休延長中で(上の子は保育園)、1歳半までとりあえず延長なのですが、今今住んでる市じゃない市に引っ越した場合で、保育園に2人とも入れない場合は会社退職になるとかわかる方いますか??
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園問題があるなら1にします🥺💦同じような理由で1にしました💦

はじめてのママリ🔰
同じように悩んで金銭面から福津を選びましたが、後悔してます😓
学校は小学校も中学校も人気エリアは2千人近いマンモスでかなり古い。教育支援なんて後回し後回し。全く先生も手が回ってません。子育て支援も大してないし、企業がなく財政が厳しいので発展も見えない…人気エリア外はど田舎で何も無い。
ゴミは不燃物回収なくて公園に月に一回持って行かないといけない。粗大ゴミ高い。
子どもが遊ぶ所ない。
福岡市の方が支援制度も学校選択も生活面も将来的にずっと安泰だったなと😓
福津も便利なエリアは今はかなり高騰しているので福岡市の田舎辺りで落ち着けばよかったと後悔です…
-
はじめてのママリ
そうなのですね😭後悔されてるのに教えて頂いてありがとうございます、、、😭😭😭福津はそのような感じなのですね😳💦実際住まないと気づかないところもありますよね🥺😭
福津も確かに人気なエリアはあまり値段変わらないですよね😭
ありがとうございます😭とても参考になりました😭✨✨- 7月16日

はじめてのママリ🔰
建売ということなので
お家の中身も気にしつつ
私は福岡市にやっぱり住みたいです笑
色々手厚いので、、、。
-
はじめてのママリ
やはり周りに比べたら手厚いのですねー💦😭ありがとうございます🥺✨✨
- 7月17日
はじめてのママリ
そうなのですね😭やはり悩みますよね😭ギリギリまで保育園まわりのエリアで探します✨ありがとうございます!!