※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレで失敗しました。おまるが怖がって補助便座を使わない。どうしたらいいですか?

トイトレ途中で失敗しました(;´Д`)
おまるでいい感じだったので、トイレで補助便座にして誘ったら「怖いー!」となってしまい、おまるさえも拒否になってしまいました…おまるの上が補助便座としても使えるタイプのなので。
この場合どう立て直したらいいのでしょうか…

コメント

翔愛

一層のことおまる、補助便座使わず直接便器に座らせてみてはどうでしょう?
私は保育士しており現在2歳児の担任しておりトイトレ真っ最中です🙌
娘もちょこちょこトイレには行かせてますが保育園ではトイレでおしっこすることもあるみたいですが家ではしないです🤣
トイレでおしっこできたらご褒美シールを貼る、トイレにお子さんの好きなキャラクターなどの絵、シールなどを貼って誘ったりお子さんが男の子いうことなので車でトイレまで誘ってみたりすると意外とトイレへ行くことがあるかなと思います😌

  • ママリ

    ママリ


    トイレって補助便座なくてもお尻が穴に落ちないですか??
    嫌がるのでどうなるのか試してみたこともないんですが…

    補助便座だと嫌がるせいかぐらついてずれて、それも怖さを加えてそうで…補助便座などなくてもできるからその方がいいかもです!

    • 11月12日
  • 翔愛

    翔愛


    奥のほうとかまで座らせなければ大丈夫ですよ☺
    うちもトイレ連れてったりするんですが補助便座やおまるみたいなのは使ったことないです😌

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ


    トイレ拒否がおちついたら、それやってみます!
    それできるの1番いいですね!(^-^)

    • 11月13日
  • 翔愛

    翔愛


    男の子だとおしっこしたときに前に飛んだりするかもなのでおちんちんを下に抑えることを教えてあげたらいいかもです☺

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ


    わかりました!
    ありがとうございます(^-^)

    • 11月13日