※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
子育て・グッズ

1歳半の食事量について、毎回計っている方からのコメントを求めています。現在の食事は250gで、ご飯120g、タンパク質60g、野菜60g、スリムな体型で心配しています。活発でお腹が空くことはないが、歯磨きに悩んでいます。アドバイスをお願いします。

1歳半くらいの食事量ってどんな感じですか?😊
ご飯、タンパク質、野菜など大体でいいので毎回計っている方からのコメントが欲しいです!

うちはトータルの重さが250gを目安にしていて、
ご飯120g
タンパク質60g
野菜60g(スープにしてるのでさらに水分が入ります)
食後にお白湯
です。

少ないでしょうか?
娘は幼児体型ではなくかなりスリムです💦
お腹もぺたんこで少し心配です。
ほっぺただけはポチャッとしてふわふわです。
活発なので起きてる間は走り回っています。
ご飯の時間は決めてるのでお腹が空いて泣くことはありません。
歯磨きを自分でやりたがって、仕上げ磨きを嫌がるのでおやつをあげるのを躊躇しています😭

何かアドバイスいただけたら助かります🙏🔰

コメント

キウイ

上の娘が小柄でした。
一度に食べる量は限度があるので、やはりおやつというか間食をあげるといいと思いますよ。
甘いお菓子でなく、牛乳や果物、お好み焼きやおにぎり、ふかし芋などいかがでしょうか?

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    コメントありがとうございます!
    やはり間食あげた方がいいんですね💦
    8:00
    12:00
    14:00昼寝(1.5〜2時間)
    16:30お風呂
    17:00
    これがだいたいのスケジュールなんですが、どのタイミングがいいと思いますか?

    • 11月12日
  • キウイ

    キウイ

    私も上の娘の時は間食はあまりあげていなかったんです。でも保育園では未満児は二回おやつがあるのを知り、下の息子には三食プラス二回の間食をあげてます。そしたら今のところ標準体型です。(小さい頃から保育園に通っている子は体格のいい子が多い印象があります)

    このスケジュールですと、午後は難しいようなので、午前10時に1回ですかね〜!

    • 11月12日
  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    そうなんですね!
    保育園では2回もあげているなんて😲
    10時にあげるとするなら朝は少し早めに食べさせてあげたほうが良いですね!
    うちの一回のご飯の量どう思われましたか?

    • 11月13日