※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月検診の問診票で「お母さんの顔を見て喜ぶ」反応がない。6ヶ月で母と認識するのは普通?他のお子さんはどうでしたか?

6ヶ月検診の問診票を見ていたら、「お母さんの顔を見ると喜んで身体を乗り出しますか」という項目がありました。
もうすぐ6ヶ月になりますが、まだ私を母と認識していないようでこの反応がありません。
こんなものでしょうか?
みなさんのお子さんはどうですか?どうでしたか?

コメント

24

乗り出さなかったですしその項目なかったし健診でも聞かれませんでした😳
9ヶ月くらいの頃に抱っこ抱っこ!ってするようになった感じですかね、、😳個人差なのでできる子もいるかもしれませんができない子が大半だと思いますよ!!😳
私も成長で心配になることたくさんあるのでとても気持ちわかります😭

福福

息子7ヶ月ですが私の顔を見て喜んで身体を乗り出すなんてしません😅けど後追いするので私のことは母と認識はしてると思います。

deleted user

身を乗り出すまではやらないですね😅
家事をしていてしばらく構ってあげないと顔を見て、あ!いたいた!みたいな顔はしますけどね🤔🤔