
妊活中ですが、夫と喧嘩が絶えません。夫はとにかく子どもが早くほしい…
妊活中ですが、夫と喧嘩が絶えません。
夫はとにかく子どもが早くほしいようですが、私は妊活に疲れていて妊活を一度休むかもしくは夫の気持ちのサポートがほしいので、その旨話し合いましたが、俺は仕事も家事も自分は十分にやっている、サポートがほしければ具体的に指示してほしい、とのことでした。
私としては指示してやってほしいというよりは、毎月妊娠しなくてもイライラせず私の気持ちを慮り支えてほしいとおもうのですが、それはただの自己満足でありそれで妊活の苦労がなくなるわけじゃないと思っているようです。
それよりは具体的に病院を近くに変えたり、治療を減らしたり、家事をサボったりした方がずっと効果的だという考えだそうです。
私が負担だと思うことは一人で妊活をしていることであって、妊活そのものにまつわることではないのです。
お互いの関係が変わらなければ、私は最悪離婚も考えています。
ただ、こんなにも妊活の大変さを気持ちの面で支えてほしいということは男の人にとって難題なんでしょうか。
体験談聞かせていただきたいです。
- しろくまま(3歳5ヶ月, 3歳5ヶ月)

しろくまま
そうですよね‥。
話し合ってもダメなら。。。
私自身が自立していないといけませんね。
ただ、夫が子供を強く求めるなら私の希望に寄り添ってもいいのではないかとは思います。
私だけが子どもをほしいなら別ですが。。。
感情的に求めすぎているということをもう少し考えてみます。ありがとうございます!!
コメント