
停留精巣の疑いで検査を受けたけど異常なしですか?
今日検診で停留精巣の疑いがあると言われました
停留精巣の疑いがあると言われたけど、
詳しく診てもらって
異常がなかった方いらっしゃいますか?
- あくあ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
生後10ヶ月の後期検診で両側停留精巣の疑いで紹介状をもらい大きな病院で診てもらいましたがその時は停留精巣ではなく移動性なので子供が大きくなれば下に降りてくるから心配ないと一歳半で治療が一旦そこで終わりました。
が、半年後の市の2歳半検診でまた指摘されまた違う大きな病院で再度診察してもらったら早く手術したほうがいい。と言われて2歳3ヶ月で結局両方手術しました💦
まだ生後5ヶ月で疑いだけな確定ではないので様子を見ながら今後のことは決まると思います。完全に上の方にあって全く袋に入ってなければ手術しか方法はないですね、、

退会ユーザー
先月三男が1泊2日で手術しました!
片方だったので男性不妊よに精巣癌が怖かったので即しました!ただ今回手術しても上手く固定がいかなかったみたいで春に再手術みたいです😭
ちなみにうちの子は生まれて直ぐに県民共済とコープ共済に加入してて停留精巣と診断ついたのが一歳半過ぎてたので共済はおりました!
あくあ
ご回答ありがとうございます😊
早く手術したほうがいいと勧められたときは
手術したほうがいい理由はなんて言われましたか?
ままり
うちの子の場合移動性ではなく完全に停留精巣でこのまま様子見ても改善しないこと、また将来の不妊や放置してると精巣がんになりやすくなり悪性腫瘍にかわることや全身麻酔でするので小さいうちに手術をしてあげるほうが記憶もなく術後の面倒も見やすいなどの理由ですぐにしました。💦たしか平均は1歳くらいでするみたいです!5歳までにはした方がいいみたいですよ!