
2〜3歳でおっぱいをやめさせたら、子供が落ち込んでいる様子。傷つけたか心配。他の方の経験を聞きたい。
2〜3歳で断乳された方、やはり寂しい気持ちはありましたか?( ᵕᴗᵕ )本当にこんなやり方で良かったか少し不安です( ›_‹ )
3歳ではありますが、おっぱいマンで寝かしつけ時のみ授乳していました。
何日か前に授乳まくらの紐が切れそうだったので、
良いタイミングかもしれないと思って、
「紐が切れたら、おっぱい出ないからおしまいにしようね」と約束して、一応「うん」と言っていました。ちゃんと理解したかは不明ですが(笑)
昨日紐が切れたので、「切れちゃったから、おっぱいおしまいにしようね」と言うと、落ち込んだ様子で「おっぱいしたかった」と言われ、しばらくおもちゃで遊んだり寝れない様子でした。
泣きはしませんでしたが、何か傷つけてしまったかな。とか心配になってしまって(泣)
子離れできていなくお恥ずかしいのですが、皆さんどうだったかなと思いまして、良かったらお話聞かせて下さい✯
- hnlsmk(7歳)
コメント

メメ
うちは2歳半で卒乳に近い断乳したんですが、まぁほんのり寂しかったけどやっと解放されたってのも素直な気持ちとしてはありました笑。
子供も翌日は欲しがったけど直ぐに切り替わってましたね。
ぁ、その頃からスキンシップが増えたのでそれには過剰なくらい応えました!
授乳のない分をスキンシップで埋めてるんだろうなーって思ったので。
お子さんもなんとなく寂しさがあるのかもしれないから、沢山ハグとか抱っことかしてあげると良いんじゃないでしょうか☺️

ひろ
2人目妊娠し、2歳頃に断乳しましたが、やっぱり少し寂しかったです💦
「なんか飲みたいの」と言うのをおっぱいかなーと思いつつ、他の飲み物で誤魔化していたのですが、ある日夜中に「おっぱいなの!おっぱい飲みたかったの!」と泣かれました💧
もう出なくなったから飲めないんだよと言うとしばらく大泣きしましたが、次の日にはケロッとして「おっぱいさん元気〜?」とか言ってきてました😂
子供の方が切り替えが早いです…😅
-
hnlsmk
遅くなってすみません💦
泣かれるとなお寂しいですよね😢うちも夜は寝てくれるようになったけど、昼間たまに「おっぱい出ないの?」と言われ悲しさスイッチが入らないように、「うん」とだけ返してました。
が…やはりうちもケロっとしてきてて安心してます😌- 11月15日

るい
2歳過ぎに断乳しました!
それまでずっと夜中は
30分から1時間おきに起き
おっぱい飲んでて寝不足で…
日中は日中でグズればすぐ
服めくりあげておっぱいおっぱい…
もう私はストレスやばくて😂💦
とりあえず夜間断乳から始めました!
それ成功したら日中も断乳して
夜間断乳はやっぱり大変で
可哀想なことしてるな…と
思いましたがその分日中は
我慢して気の済むまでやって…
結局日中はすんなり断乳出来て
ストレスもなくなり
あんなにおっぱいおっぱいだった息子も
けろっとしてました😂✨
-
hnlsmk
遅くなってすみません💦
2歳すぎまで大変だったのですね😭うちも「おっぱい出ないの?」とか聞かれたりしましたが、徐々にケロっとしてきてます!
ありがとうございましたm(._.)m- 11月15日
hnlsmk
遅くなってすみません💦
その後、毎晩授乳まくらを見ては「(授乳枕の紐が)切れちゃったね〜」って言うだけで寝てくれるようになりました❗️
めめさんの言うように確かに楽ですね♪
リビングでくつろぐ時間は膝に乗せたりスキンシップUPしてみています😊