※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

国保の減額や年末調整について教えてください。

わかる方がいたら教えていただけると助かります!
昨年妊娠の為会社を辞め、そこから旦那の扶養に入りました。10月に失業保険を受給する為扶養を外れて初回認定日を終えたところです。
そこで2つ疑問があるのですが
1 国民健康保険に関してなのですが、特定理由離職者は減額できるとネットでみたのですが妊娠を機に退職した場合申請すれば国保の減額は可能でしょうか?

2 年末調整に関して。現在の状況ではどのようにしたら良いのでしょうか?旦那とは別に個人で年末調整を行うのでしょうか?

無知で恥ずかしいのですが、詳しい方がいれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

特定理由離職者はコロナによる影響で退職した人じゃないですか?

今年収入がないなら、確定申告いらないです。
年末調整は自分で働いてる人が会社でやってもらうものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナとは関係ないものだと思います。

    扶養に入っている際は旦那の年末調整に生命保険等記入すると思いますが収入がなければそれらも記入しなくていいという事でしょうか。

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入がない場合は、旦那さんの年末調整に生命保険料控除を書いても構いませんが、主さんの場合は失業保険を受給されていて扶養から抜けてるので、書けないかもしれません。

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!恥ずかしながら今までは全て働いていた職場に任せていたので調べても理解できず…
    ありがとうございました!

    • 11月11日