※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れあ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、体重増えず。病院でミルク勧められるが、飲まない。同じ経験の方いますか?

9ヶ月から体重が増えず7400グラムのままです😭身長も低くこのままでもちゃんと増えたよ!ってお子さんいますか?
病院で聞いたらミルク飲ますようにいわれましたがミルクは結構はいちゃいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳半頃までは身長も体重も曲線の下に入ったり入らなかったりでしたが、3歳の今は曲線のど真中です😆ミルクはまぁまぁ飲む(ミルクは1日1回あるかどうか)
、離乳食もそれなりに食べましたが運動量が多すぎて全く増えませんでした。出すもの出して、食べるもの食べて沢山動いていたらしょうがないと言われたので全然気にしていなかったです。
今は下の子があと数日で7ヶ月になりますが5ヶ月の時から100gしか増えていなく6.6キロですが5日位排便がない時に測ったので多分体重はほぼ変わっていないです😅それでも全く問題ないと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクをのまなくても離乳食でホワイトソース、ミルクジュレ、プリンなどして食べさせていました😌

    • 11月11日
  • れあ

    れあ

    遅くなってすみません😭回答ありがとうございます❤
    うちの子もめちゃくちゃ動き回ります!!
    離乳食もものすごくたべてはくれるんですが😢
    しょうがないんですね!!そんだけ動いてるってことですね☆*°

    安心しました❤ありがとうございます!!うちの子のペースで見守ろうと思います✳

    • 11月15日
  • れあ

    れあ

    ホワイトソース

    ミルクジュレ、プリン❤試してみます❤❤ありがとうございます❤❤

    • 11月15日
deleted user

10ヶ月で7400g、8キロ超えたのは1才3ヶ月ごろでした💨
ミルクは1歳の誕生日を機に哺乳瓶辞めたら飲まなくなってしまったのですが、9ヶ月以降1歳までは1日1.2回あげてる感じでした。

ずっと緩やか〜に体重増えていってたんですけど、1歳3ヶ月くらいからタンパク質の量を気にしなくなったら、一気に9キロ台になりました‼️今はタンパク質の量の制限があると思いますが、1歳こえて健診した時に炭水化物はもちろんだけど、お肉いっぱい食べたらいいよって言われましたので、参考までに💡

  • れあ

    れあ

    お返事遅くなりすみません😭ありがとうございます❤❤
    1歳3ヶ月からタンパク質きにしなくてよくなるんですね❤❤❤❤勉強になります!!
    それまでは穏やかでも気にせずにいようとおもいます✳
    1歳すぎたらお肉たくさんたべさせてあげようとおもいます✿ᵕ̈*ありがとうございます❤❤❤❤

    • 11月15日
ばなな

よく動く赤ちゃんじゃないですか?👶

うちも同じ10ヶ月ですが今6700gぐらいです😂
成長曲線にも入ってません😂
離乳食バンバン食べるし、授乳もまだしてますが、とにかく動く動く動く💦
上の子の時もハイハイが始まった5ヶ月くらいから1歳まで500gくらいしか増えませんでした💦
食べてれば大丈夫だと思いますよ〜💕

  • れあ

    れあ

    遅くなりすみません😭ありがとうございます❤❤❤

    めちゃくちゃ動きます!!どんだけなん?ってくらい休まず動き回ってます🥺🥺
    うちの子も6ヶ月からハイハイして伝い歩きもしてるので
    動きすぎて増えないの納得しました✳
    めちゃくちゃ食べてはくれるのでこのまま見守ろうと思います❤❤❤❤
    ありがとうございます❤❤❤❤❤安心しました☆*°

    • 11月15日