
朝・昼・夕の離乳食とミルクを与えていますが、適切な量がわからず悩んでいます。皆さんはどのように与えていますか?
ミルクと離乳食の与え方について教えて下さい
生後9ヶ月になり3回食になりました。
今は朝7時に起きて1回目の離乳食、
12時に2回目の離乳食、15時にミルク200
17時に3回目の離乳食、21時にミルク220
あげています。
同じ月齢の知り合いに聞くとミルクを毎食後あげてるという人も
いれば寝る前しかあげてないという人も居て
どれくらいあげればいいか悩んでしまいます。
離乳食は毎食しっかりと食べれています。
皆さんはどんな感じであげてますか?
教えていただけると嬉しいです(´;ω;`)
- あ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

かのん
7時離乳食
9時ミルク100
11時半離乳食
14時ミルク100
17時離乳食
19時30分ミルク160
という感じです☺️
9時と14時はおやつ感覚であげて、19時30分は寝室に行って部屋を暗くして飲ませてます🐯◎!

ぱん。
理想的だと思います✨400はあげた方がいいですよ☺️
3回食なれて、しっかり食べてるならフォロミにするのも良いと思います。1歳すぎて牛乳が飲めるようになっても1日400が目安らしいです💦結構多いですよね。他でカルシウムカバーしていれば別ですが…
-
あ
ありがとうございます!
よかったです🥺!
ほんと結構多いですね💦
牛乳400ってなかなかありますね😭- 11月11日
あ
ありがとうございます!
似たような感じでよかったです😆
なるほど!
うちも部屋暗くして飲ませてみたいと思います🤔!