![mana.ren☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が磁石を誤飲した可能性があります。病院に行く予定ですが、同じ経験のある方の体験を知りたいです。
1歳1ヶ月の子が、もしかしたら磁石を誤飲したかもしれません。
上の子の、釣りのおもちゃの竿の磁石部分がなくなっていました。
100均とかに売ってそうな簡易なおもちゃなのですが、今日部屋を片していたら竿とひもしかありませんでした…
おそらく、下の子がしがしが噛んでいるうちに磁石部分が取れてゴックンしてしまったんだと思います。
気づいたのが今日の夜になってからで、正直いつ食べたのかわかりません。
今日のうんちは調べましたが入っていませんでした。
明日、うんちにでければ、病院に行くつもりですが、同じような経験のある方にどんな感じだったか教えていただきたいです(泣)
- mana.ren☆mama(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
磁石は危険だからすぐ受診するか8000番にかけた方がいいと思います
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
過去の質問で申し訳ございません。先ほどお風呂で全く同じ状況で釣り竿の磁石の部分がなくなっていました。
その後どうなりましたか?
mana.ren☆mama
やはりそうですよね(;´Д`)
とりあえず8000にかけてみます(;_;)