※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんだ
子育て・グッズ

保育園や幼稚園の違いや保育料について教えてください。どのように選ぶか悩んでいます。

無知なので教えてください。
来年から保育園入れたいと思っているのですが、
私立、公立、公設民営保育園、認定こども園、
とかってどのように違うのですか?
ネットで調べても保育士のこととか
料金とかしか書いてなくて💦
来年からもし受かれば3歳児クラスなので
保育料は無償ですよね?
皆さんはどのように保育園、幼稚園決めましたか?
どなたか教えてください😖

コメント

ポテト

私立、公立は普通の学校と同じ意味です。
公立は市などが経営しているので、先生たちは確か公務員のはずです。
なので公立保育園の中で移動があります。
園の中で習い事などはあまりないですし、昔からあるような保育園ばかりなので少し古いですが、のびのびの所が多くて私は好きです。
私立はその会社というか、法人で経営してますので、保育園ごとの特色が大きいと思います。
英会話やリトミックなど、最近人気の習い事を園でも取り入れているところも多いと思います。
設備にもお金を掛けられる所も多いので、綺麗で新しいところが多いと思います。
来年の4月から保育料は無償化ですが、公立でも私立でも給食費はかかります。
その他保育園ごとに(特に私立は)別でかかるお金が違うので、そこも比べるポイントかなと思います。こども園は、保育園と幼稚園が合体したところなので、幼稚園枠で預けている方と保育園枠で預けている方がいます。
こども園は、幼稚園からこども園になったのか、保育園からこども園になったのかで園のシステムが違うらしいので、保育園枠で預けたいなら詳しく聞いた方がいいと思います。
長くなってすみません💦

  • こんだ

    こんだ

    詳しく教えて頂いて
    ありがとうございます😭💦
    すごくよくわかりました!
    今年は保育園見学がコロナで
    出来なくなってしまい、
    区役所とかでしか聞ける所が
    ないのですが家から遠くて
    あまり行けません💦
    ほんとにありがとうございました!
    もう少し検討します!

    • 11月11日
  • ポテト

    ポテト

    公設民営保育園のことは分からなくてすみません💦
    保活頑張ってください😄

    • 11月12日
  • こんだ

    こんだ

    ありがとうございました☺️❤️

    • 11月12日